SSブログ

ほりけんの燃料電池講座に中学生が参加しました。 [教育(小中学生への授業)]

8月7日、ほりけんの職場で理科体験スクールが行われました。午前の小学生の部に引き続き
午後は中学生の部です。まず燃料電池の説明に入りました。
s-DSCN4661.jpg
 
燃料電池の説明後は、製作に取り掛かります。
ほりけんの研究室に所属する学生アルバイトも積極的に動いていました。
DSCN5207.jpg
ほりけんの研究室に所属する大学院生が燃料電池の組み立ての指導を勤めます。
中学生たちは指導の下、熱心に取り掛かっていました。
DSCN4666.jpgDSCN4668.jpg
そして燃料電池がうまく機能するかプロペラを使って回してみます。さて結果は・・・
DSCN4692.jpg
水素と空気(酸素)を送り込んでみます。プロペラは一斉に回りました。大成功です。
DSCN4694.jpg
中学生になると水の電気分解を習います。燃料電池は水の電気分解の逆の仕組みです。
そういうわけか興味深く受講する参加者がいました。
夏休みの自由研究の課題にしている参加者も何人かいました。
so-netブログからの参加者もいました。ほりけんの講座にお越し頂きありがとうございました。
 
参加したソネブロのRosymoonさんの「スマイル日記  ~ボクちんといっしょに~」の
ブログにもご紹介して下さいました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。