SSブログ

燃料電池製作体験授業、ほりけん回顧録(2002~2004年) [教育(高校生への授業)]

2002年から2011年までの約10年間、高校生や小中学生への燃料電池の授業を
行ってきました。講演や講義は1万人を、燃料電池組み立て体験授業は6千人を超えました。
2002の三重県暁高校、丹羽高校がスタートでした。初め2年間は燃料電池の講義だけでした。
s-全体.jpg
s-注釈.jpg
2003年、岐阜県美濃市の武儀高校で出前授業を受講してくれた学生です。
もう彼らは30歳近く。いい大人になっている筈です。  s-CIMG0698.jpg
 授業中に燃料電池を組立てる「製作体験授業」は、2004年一宮高校の鶴田先生と開発しました。
その製作手順です。まず触媒を混合します 。
s-図1.jpg
 次に、触媒を塗布します。
s-図2.jpg
 それを、トースターで温度を上げて、高分子膜と電極とを一体化します。
s-図3.jpg
それを燃料電池に組み立て、水素を流してプロペラを回します。 
s-図4.jpg
こうした方法を使い、2005年から、ほりけんの燃料電池製作体験授業が本格化していきました。

nice!(219)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

nice! 219

コメント 3

kazu-kun2626

顔にモザイク入ってますが、高校生の
表情が生き生きしてるのが読み取れ
ますね。楽しくなければ勉強じゃない
?ですね。
by kazu-kun2626 (2011-10-07 07:48) 

さくらこ

講義って苦手なのですが、体験授業は楽しそうですね。
彼らがどんな大人になっているのか…想像するのも楽しい♪
by さくらこ (2011-10-07 09:39) 

NsHome

ぜひ我が静岡県でもご講義を!!^^)
by NsHome (2011-10-07 21:44) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。