SSブログ

福沢諭吉の娘婿 福沢桃介が架けた桃介橋と日本初の女優 川上貞奴 [地域紹介(長野県・木曽郡)]

大正時代、電力王と言われた福沢桃介によって建設された読書(よみかき)発電所があります。
s-DSC08837-2.JPG
読書(よみかき)発電所は、長野県木曽郡の南木曽岳裾野の妻籠宿近くにあります。
 
木曽川の豊富な水によって現在も11万キロワットの発電能力を持ちます。
s-DSC08835-2.JPG
 読書発電所の建設のために架けれれた日本最大の木製の吊り橋です。 s-DSCF6051-2.JPG
福沢桃介の名にちなんで「桃介橋」とか「桃の橋」とか呼ばれています。
s-DSCF6050-2.JPG
橋の長さは248mです。
s-DSC08826-2.JPG
90年前の1922年(大正11年)に架けられました。当時、最高の技術を結集したのでしょう。
 s-DSCF6025-2.JPG
橋桁を鉛直方向に吊るす構造です。橋桁トラスは木造です。
s-DSCF6032-2.JPG
主塔はコンクリート製です。
s-DSCF6035-2.JPG
 
福沢桃介は、福沢諭吉の娘婿です。
しかし、福沢桃介は、日本初の女優・川上貞奴と名古屋にある二葉壮で暮らしていました(左)。
ほりけんの大学は福沢桃介の遺言によって出来た大学です。
大学の玄関近くには、二葉壮(通称:二葉御殿)から移植された楠が植わっています(右)。
福澤桃介.jpgs-DSC04929.jpg
 
大正時代、福沢桃介の別荘が読書発電所の近くにありました。
川上貞奴は、南木曽駅で汽車を降り、桃介橋を渡り、何度となくその別荘を訪れていました。
地図.JPG
 
桃介の生家は貧乏でした。しかし、福沢諭吉の奥さんに見込まれ、福沢家の娘婿に入りました。
結婚後、若くして、肺を患いました。しかし、その療養中、株で大儲けをしました。
それを資金として木曽川に幾つものダムを建設し、中部電力、関西電力の礎となりました。
電気を使う名古屋鉄道や大同特殊鋼も起こしました。大正時代を代表する起業家です。 

nice!(190)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 190

コメント 6

さうざんバー

木製のつり橋ですかぁ~(@@)近いので、今度行ってみます(^^)v
福沢諭吉もスゴイ方ですが、その奥さんも人を見る目が御ありだったんですね~(^^)v
by さうざんバー (2012-10-22 10:15) 

mimimomo

こんにちは^^
恵那山だわ~
by mimimomo (2012-10-22 12:28) 

水無月

吊り橋、なんだかゾクゾクします^^;
by 水無月 (2012-10-22 16:32) 

みほ

若しかして、JYUKUIN?
ここは、開田高原で、木曽駒に乗り、
土岐市の友達の所へ、寄る時、
何度か通りました。
山口村も、今は岐阜県中津川市になったようですね。
by みほ (2012-10-22 17:50) 

sakubiwa

桃介氏の業績、素晴らしいですね。
でも、私生活は微妙ですね。
by sakubiwa (2012-10-23 12:49) 

hironeko

立派な吊り橋ですね。
某大陸の突貫工事で作ってすぐに落ちる張りボテの橋とは大違いのようです。
株で儲けた財で電力事業を起こして社会に貢献するという姿勢も立派だと思います。
by hironeko (2012-11-01 00:01) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。