SSブログ

猛射が続く名古屋の中心にあって、名前に反して冷気が漂う熱田神宮です [地域紹介(名古屋・熱田区)]

猛暑が続く名古屋にあって、涼しさを味わうことが出来るのが熱田神宮です。
その正面の鳥居さんです。
s-DSCN6759.jpg
鳥居さんを抜けて本殿までの長い参道にうっそうと木が生い茂ります。
s-DSCN6776-b475a.jpg
冷気さえ漂ってきます。
s-DSCN6820.jpg

西行法師も、「これ程涼しい此の宮を誰が熱田神宮と名付けたのか?」と言われたとか。
s-DSCN6763-378a0.jpg
手を洗う水も冷たいほどです。
s-DSCN6784-23fb5.jpg
本殿です。緑に包まれています。
s-DSCN6797-8d92f.jpg
本殿近くをゆったりと歩く巫女さんからも名古屋の灼熱は嘘のようです。
s-DSCN6799-e344a.jpg
連日35℃を超える猛暑の名古屋の中心にあって、名前は熱いのですが、冷気が漂う熱田神宮です。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

四国第2番霊場の日照山「極楽寺」 [地域紹介(四国地方)]

  四国88ケ霊場巡りの第二番の霊場「極楽寺」です。
s-DSCN5895.jpg
s-DSCN5895.jpg
門を抜けて直ぐのところに地蔵様があります。なぜか多くの湯飲みが供えられてありました。
そして、徳島らしく、そのシーズンに収獲される野菜が供えられてありました。
今は、胡瓜であったり、瓜であったり、南瓜であったり、薩摩芋であったりましす。
s-DSCN5921.jpg

境内です。かなり広いです。
s-DSCN5896.jpg
途中、弘法大師が水子を抱いていました。
s-DSCN5917.jpg

さらに奥に進むと急な階段がありました。手すりにつかまって登ってみました。
s-DSCN5901.jpg

やはりこの極楽寺には水子が奉られていました。
s-DSCN5912.jpg
s-DSCN5916.jpg

安産祈願のお守りも多くかかっていました。
s-DSCN5907.jpgs-DSCN5905.jpg

お遍路さんです。いつまでも参っていました。
s-DSCN5909.jpg

その四国第二霊場「極楽寺」で、十二支の数珠のストラップ売られていました。
寅年のほりけん、その「極楽寺」の寅年のストラップを買いました。
s-DSCN6825.jpg
 
そのストラップを携帯電話につけ、只今、極楽気分を味わっています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

お盆を過ぎ、灼熱の太陽の下、ほりけんのガーデンにも秋が気配 [四季(夏・ほりけんの庭)] [四季(夏・ほりけんの庭)]

ほりけん、自分の手で自宅に庭を造って3年が経ちました。
また、この庭をブログで紹介しだしてから1年2ケ月が経ちました。

昨年紹介した夏の庭に比べれば、草木が茂るようになってきました。 
s-DSCN6648.jpg

「どうだんつつじ」です。灼熱の太陽の下、紅葉が始まっています。
s-DSCN6650.jpg
その足元には、 ツタがカラフルに育っています。
s-DSCN6652.jpg

ヒイラギナンテンも紅葉しています。秋が近づいているのでしょうか。
s-DSCN6654.jpg

和洋折衷の庭です。つわぶきや笹やシダ類は、夏真っ盛りです。
s-DSCN6656.jpg
隣にある伯母の畑から種が飛んできたのでしょう。敷石の間からユリが育ってきました。
s-DSCN6658.jpg
そのユリが綺麗な花を付けています。
s-DSCN6660.jpg

竹垣の朝顔が今年も同じ場所にさきました。
s-DSCN6662.jpg
目が覚めるほどに鮮やかな朝顔の青紫色の花に心が癒されます。
s-DSCN6668.jpg
s-DSCN6666.jpg

お盆を過ぎて、灼熱のほりけんの庭にも秋を感じるようになってきました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。