SSブログ

川崎大師の達磨さん と とことん飴 [地域紹介(神奈川県)]

ほりけん、関東に在住のころは決まって川崎大師でした。
 
正月から2月3日の節分まで、受験シーズン真っ只中です。川崎大師も合格祈願と開運です。
s-s-SANY0303.jpg
 
正月から2月3日まで、土日となれば、表参道は人の波です。足の踏み場もありません。s-s-SANY0100.jpg

川崎大師の参道には沢山の「だるま屋」があります。「柏屋」です。ところ狭しと並んでいます。
s-SANY0304.jpg
山と積まれた達磨さんです。その奥の方にも沢山の合格祈願です。
s-SANY0306.jpgSANY0307.JPG
 
 
その川崎大師の表参道には、開運をもたらす もう1つ「とんとこ飴」があります。
その元祖「松屋総本店」です。
s-SANY0131.jpg
ガラスの向こうでは2人並んで、出来立ての飴をトントコ、トントコと音をたてて切ります。s-SANY0108.jpg
おみくじ飴、きなこ飴、とんとこ飴、せき止飴、朝鮮人参飴、五色せきどめ飴が売られています。
s-SANY0110.jpg
とんとこ飴やせきのど飴が飛ぶように売れます。
s-SANY0112.jpg
「松屋総本店」の向かいにある「老舗松屋の飴本舗」です。
とんとこ、トントコと飴を切るのはロボットです。大いなるPRです。
s-SANY0128.jpg

関東在住が長かったほりけん、今も、1月中には、川崎大師を訪れるようにしています。

nice!(199)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。