SSブログ

サンディエゴのOld Town [米国紀行(サンディエゴ)]

現在に保存されるサンディエゴのOld Townです。
s-航空写真.jpg
サンディエゴのOld Townです。日本では、江戸時代でした。
s-DSCN0800.jpg
当時は、こんな、風景だったようです。
s-DSCN0804.jpg
 
教会も保存されています。
s-DSCN0806.jpg
教会の隣には土産物の店もあります。
s-DSCN0810.jpg
当時の建物です。
s-DSCN0808.jpg
当時の雰囲気をかもし出す建物です。
s-DSCN0816.jpg
メキシコ風の建物です。
s-DSCN0814.jpg
当時の広場もあります。
s-DSCN0830.jpg
こうした草花が当時、咲き乱れていたかは分かりません。
s-DSCN0834.jpg
s-DSCN0832.jpg
s-DSCN0846.jpg
 
こうした昔ながらの服装を身につけた人が多くいます。
s-DSCN0850.jpg
アメリカ・インディアンによる楽器の演奏も行われたりもしています。
s-DSCN08528.jpg
 
 太平洋まで達した合衆国のフロンティアは、黒船に乗って日本に向かうことになります。

nice!(222)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

合掌の障子、茅ぶき屋根、青空、土筆 と 桜 [地域紹介(富山県・五箇山)]

桜の美しさは、城、川、山、雪、空など、周りの景色との調和で際立ちます。
合掌造りの美しさは、合掌する手のような屋根の美しさにあると思います。
 
冬枯れの山々。障子と合掌。そこに桜です。五箇山の長く閉ざされた冬が終わる瞬間です。
s-IMG_0303.jpg
合掌が桜を下に見ます。
ss-DSC_1701.jpg
合掌の障子と桜と青空と遠くに残雪です。
s-IMG_0310.jpg
どこまでも青い空。合掌に桜が話しかけます。
ss-IMG_0313.jpg
遠くに残雪の山々。緑が戻ってきた田んぼ。 その時間の隙間に桜が割って入ります。
s-IMG_0309.jpg
合掌と青空。 そこに土筆と桜。 五箇山に、春が到来した瞬間です。
s-DSC-415.jpg
 
 茅ぶきの屋根に桜が寄り添います。 
s-IMG_0347.jpg
茅ぶきの廊下と障子に桜です。
ss-DSC_1704.jpg
並ぶ茅ぶき屋根を遠くに桜が開花しました。
s-IMG_0332.jpg
 
合掌の五箇山の長い冬が終わる瞬間を、桜が告げます。

nice!(195)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

世界遺産 合掌造りの五箇山の桜 [地域紹介(富山県・五箇山)]

s-IMG_0340.jpg
5月連休、五箇山の桜が見ごろを迎えます。 s-217-DSC-404.jpg
合掌造りに、雪も似合いまが、桜も調和します。
s-311-DSC-402.jpg
五箇山の空の青さが一層、桜の美しさを際立たせます。
s-122-DSC_647.jpg
多くのカメラマンにとって、五箇山が最高のシーズンを迎えました。
s-123-DSC_1646.jpg
 桜が、ため池を覗き込みます。
s-IMG_0307.jpg
遠くの山には雪が残ります。
s-IMG_0309.jpg
空の青さが一層青く見えます。
s-IMG_0313.jpg
5月連休、桜と共に、五箇山に遅い春が訪れます。

nice!(187)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

サンディエゴの「ダイナマイト巻き」 [米国紀行(サンディエゴ)]

サンディエゴのレストラン街にある「Katsu Sushi」です。
ss-CIMG6684.jpg
 
何と、メニューに「ダイナマイト巻き」があります。
s-DSCN0631.jpg
頼んでみました。ダイナマイト巻き、こんな感じです。
s-CIMG6680.jpg
 
s-DSCN0632.jpg
 
s-DSCN0634.jpg
結構、味も、しっかりしています。
s-DSCN0636.jpg
 
同行した研究員は、普通に「焼きそば」を頼みました。
s-DSCN0620.jpg
野菜たっぷりの焼きそばです。
s-DSCN622.jpg
そこに鰹節をのせれば、さしずめ「ダイナマイト焼きそば」ですかね?
 s-鰹節.jpg

nice!(226)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

サンディエゴの見た目は普通の、食べて涙の「Oh! My God 巻き」 [米国紀行(サンディエゴ)]

カリフォルニア巻きと言うのでしょうか?日本では、絶対見かけない寿司です。
s-DSCN0768.jpg
 
「Triple Fantasy巻き」です。 超自然的・幻想的・空想的と言ったところでしょうか?
s-DSCN0770-3.jpg
 
「バンパイヤー巻き」もあります。バンパイヤーと言えば、右の写真です。
DSCN0770-2.jpgs-vamp101.jpg
 
そして、見つけた「Oh! My God 巻き」です。
s-s-DSCN0640.jpg[


注文した「Oh! My God 巻き」が来ました。見た目に驚くようなものではありません。
s-DSCN0642.jpg
でも、少し派手ですね。
s-DSCN0646.jpg
 
食べてみました。次の瞬間、「Oh! My God」 激辛です。
s-DSCN0644.jpg
 
改めて、メニューを見ると、Spicyずくしです。
s-DSCN0641.jpg
 
カリフォルニアで、日本の寿司の食文化は、原型を留めていませんでした。

nice!(203)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

サンディエゴの「虹巻き(Rainbow Roll)」 [米国紀行(サンディエゴ)]

サンディエゴの中心街で「Katsu Sushi」を見つけました。
ss-CIMG6684.jpg
入ってみました。
s-CIMG6673.jpg
 
カリフォルニア巻きと言っても、最近では、サーモン巻きなるものも登場です。
s-DSCN0618.jpg
 
それよりも何よりも、メニューに「Rainbow Roll」とあります。
s-DSCN0610.jpg
 
1つ頼んでみました。前から見ても、
s-CIMG6678.jpg
後ろから見ても、まさに「虹巻き」です。
s-DSCN0612.jpg
 
まぐろ、タイ、エビです。
s-DSCN0616.jpg
 サーモンにアボガドまで入っています。
s-DSCN0614.jpg
 
レンボー巻き、食べるのがもったいないような気もしました。
 

nice!(232)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

米国カリフォルニア州サンディエゴで化学会は開催されました。 [米国紀行(サンディエゴ)]

サンフランシスコからサンディエゴへ、飛行機で移動しました。
サンディエゴのコンベンション・センターで米国化学会が開催されます。
写真の左側がそのコンベンションセンターです。夕方、会場の下見をしました。
s-CIMG6691.jpg
夕方7時になっても、全米から集まった化学系の学生の表彰が行われていました。
 s-CIMG6699.jpg
 
本格的な学会は、あくる朝から始まりました。大きな会場です。
s-CIMG6964.jpg
とにかく、大きな会場でした。
s-DSCN0610.jpg
こうした部屋が100室程度も準備されていました。
s-CIMG6766.jpg
大きな展示会場もあります。化学系の企業が計測機器などの展示をしています。
 s-CIMG6783.jpg
ほりけんも広い展示会場を歩いてみました。
s-CIMG6779.jpg
 
発表の休憩時間にはベランダで時間を過ごしたりもします。
s-DSCN0596.jpg
穏やかな時間が過ぎていきます。
s-DSCN0598.jpg
サンディエゴの湾が見えます。
s-DSCN0592.jpg
こうした眺めを楽しみながらも、学会の発表は進んでいきます。
s-DSCN0594.jpg
 
通常、一泊が15,000~20,000円のホテルが、学会期間中は2倍にはね上がります。
s-DSCN0653.jpg
 
ほりけん、招待講演でしたが、活発な質問攻めにあってしまいました。

nice!(212)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

海外で日本食レストランは「駆け込み寺」です。 [米国紀行(サンフランシスコ)]

米国の食事にあきると、決まって日本食レストランに飛び込む。
ホテル近くに「はなぜん」があります。
s-DSCN0511.jpg
やっぱりホッとします。
s-DSCN0502.jpg
焼き鳥を頼みました。テリヤキのタレが最高です。
s-DSCN0509.jpg
サラダも巨大なものではありません。
s-DSCN0504.jpg
カリフォル巻きも頼みました。
s-DSCN0507.jpg
 
海外において、その国々の食事で失敗をする場合が多々あります。
そんなとき、海外の日本食レストランは、ほりけんにとって「駆け込み寺」のようものです。

nice!(224)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

海外のレストランではいつも失敗ばかりです。今回もそうでした。 [米国紀行(サンフランシスコ)]

サンフランシスコのフィシャーマンズワーフです。s-DSCN0278.jpg
レストランが幾つもあります。 いい感じです。
s-DSCN0226.jpg
レストランの入り口には、蟹や魚が並んでいます。
s-DSCN0234.jpgs-DSCN0232.jpg
中に入ってみました。いい雰囲気です。
s-DSCN0238.jpg
窓からの眺めも最高です。
s-DSCN0228.jpg
 
 
フィシャーマンズワーフと言えば蟹です。訳の分からない英語のメニューを探すこと10分。
「蟹サラダ」を見つけました。ほりけんと同行した2名、3名がそれぞれ1つずつ注文しました。
店員が怪訝な顔をしています。
 
 
やってきました。直径20cmのサラダの山が3つ来ました。とんでもない量の野菜です。
s-DSCN0239.jpg
その頂上に、確かに、蟹はのっています。 
s-DSCN0245.jpg
 
完食と言いたいのですが、蟹は食べれたのですが、野菜は食べても食べても減りませんでした。
s-DSCN0247.jpg
 
海外のレストランでは失敗ばかりのほりけんですが、今回も失敗でした。
 
レストランを出て、しばらく歩くと立ち食い風の蟹の店が沢山あります。
s-DSCN0250.jpg
純粋に、蟹を食べるなら、こちらの方が正解でした。
s-DSCN0252.jpg
ボイルした蟹が美味しそうです。
s-DSCN0256.jpg
蟹と海老の詰め合わせです。
s-DSCN0260.jpg
s-DSCN0264.jpg
そこで食べることも出来ます。
s-DSCN0251.jpg
 
海外のレストランでは失敗ばかりのほりけんですが、今回も失敗でした。

nice!(234)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

サンフランシスコで買ったヤドカリへの土産。ヤドカリの反応はイマイチでした。 [米国紀行(サンフランシスコ)]

サンフランシスコの坂道です。
s-DSCN0215.jpg
路面電車が走っています。
s-DSCN0219.jpg
久々に訪れたフィシャーマンズワーフです。
s-DSCN0278.jpg
ここは、蟹で有名です。
s-DSCN0264.jpg
沢山の観光客で一杯です。
s-DSCN0224.jpg
オットセイでしょうか?大量にいます。
 s-DSCN0230.jpg
海岸近くで、貝殻を売る店が多いのは、アメリカも一緒です。
 s-DSCN0260.jpg
こんな貝殻をヤドカリの土産に買いました。
s-DSCN1387.jpg
我が家のヤドカリに土産の貝殻を着せたいのですが?
s-CIMG3697.jpg
人間と違い、なかなか興味を示してくれません。
s-IMG_2913.jpg
せっかくのサンフランシスコのお土産も、ヤドカリには見向きもしていただけませんでした。

nice!(207)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。