SSブログ

ルイビトンの前衛芸術家「草間彌生」さんに元気を頂いています [米国紀行(ニューヨーク)]

8月、ニューヨークへ出張しました。五番街。s-DSCN4430.jpg
日本人であるほりけんの目を引いたものは、ユニクロと
s-DSCN4433.jpg
 ルイビトンとコラボレイトした前衛芸術家「草間彌生」さんでした。
s-DSCN5290.jpg
 
10月のハワイ。
s-DSCN5198.jpg
ルイビトンの草間彌生さんの水玉模様が大ブレークでした。s-DSCN5273.jpg
なんとも、心に残るデザインでした。
s-DSCN5279.jpgs-DSCN5276.jpg
 
80歳を超えての大ブレークと大活躍、元気を頂いています。

nice!(222)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

中津川「梅園」の「栗きんとん」 [グルメ(岐阜県・中津川)]

木曽路から名古屋への帰り、道の駅「賤母(しずも)」に立ち寄りました。 土産探しです。
s-DSC08858.jpg
 
中津川にある菓子の店「梅園」の「栗きんとん」 6個入り1380円です。
s-DSC08848.jpg
同じく 「栗きんとん」3個入り720円です。
s-DSC08847.jpg
研究室のお土産に、その「梅園」の「栗きんとん」3個入りを1つ買いました。
s-IMG_1342.jpg
s-IMG_1344.jpg
梅園ホームページ : http://nakatsugawa.info/p_shop/umezono/
 
見た目にも、「栗きんとん」の美味しさが伝わってきます。
s-IMG_1345.jpg
 
 「栗きんとん」の他にも、「山ぐり」や「焼栗きんとん」も有ります。
s-IMG_1343-2.jpg
「栗ようかん」や「栗納豆」もあります。
s-IMG_1343-1.jpg
「栗のれん」や「緋の道」などもあります。
s-IMG_1343-4.jpg
更には「栗まんじゅう」、「めおと栗」もあります。
s-IMG_1343-5.jpgs-IMG_1343-3.jpg
 
木曽路からの帰り、秋を告げる「栗きんとん」を土産に買いました。

nice!(200)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハワイのHilton Village Hotelにある焼肉の「ベニ花」 [米国紀行(ハワイ)]

ハワイのホノルルのHilton Village Hotelにある焼肉のベニ花です。
s-DSCN5007.jpg
「BENIHANA of TOKYO」とあります。
s-DSCN5224.jpg
30年前に、フロリダ州の米国最南端のキ-ウエストの「ベニハナ」に入って依頼、25年ぶりです。
s-DSCN5194.jpg
まず、野菜です。
s-DSCN5184.jpg
 
ステーキのランチを頼みました。凄い手さばきです。
ss-DSCN5186.jpgss-DSCN5187.jpg
牛肉を焼き上げていきます。
s-DSCN5188.jpg
サイコロ・ステーキの出来上がりです。
s-DSCN5189.jpg
 
玉子をお手玉しながら、一気に焼き上げていきます。
s-DSCN5191.jpg
チャ-ハンです。一気に混ぜていきます。
s-DSCN5192.jpgss-DSCN5193.jpg
 
ベニハナの手さばきが、日本人に受けるかは疑問ですが、米国では相変わらず人気です。 

nice!(194)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハワイのワイキキ・ビーチの夕焼け。世界中の人にとって郷愁でしょうか? [米国紀行(ハワイ)]

夕日によって、ワイキキ・ビーチとダイヤモンド・ヘッドが赤く染まります。
s-DSCN5157.jpg
夕焼けを見るためか?浜辺に多くの人が集まってきました。
s-DSCN5158.jpg
 夕焼けを楽しむのは世界共通のようです。
s-DSCN5154.jpg
陽が、足早に西の水平線に沈みます。
s-DSCN5119.jpg
夕陽です。真っ赤に燃え尽きます。
s-DSCN5131.jpg
これから眠りに着こうとする鳥達も、家路を急ぎます。
s-DSCN5136.jpg
夕陽で、西の空が真っ赤に染まります。
s-DSCN5136.jpg
 
 夕焼け、ほりけんにとっては郷愁ですが、世界の人にとって夕焼けはどのように映るのでしょうか?

nice!(215)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ハワイのホノルルの丸亀製麺に開店から閉店までの長蛇の列 [米国紀行(ハワイ)]

ハワイのホノルルで「丸亀製麺」を見つけました。長蛇の列です。
うどんが食べたかったのですが、立ち寄るのはあきらめました。
s-DSCN5200.jpg
さすがに、「ディナーにうどんは食べないだろう!」と思って、
その日の夜に、再び、「丸亀製麺」を訪れてみました。やっぱり、長蛇の列です。
 s-DSCN5178.jpg
 中もお客で一杯です。
s-DSCN5181.jpg
待つこと30分。やっと入り口まで辿り着きました。
s-DSCN5183.jpg
うどんの種類も値段も手ごろです。
s-DSCN51120.jpg
天婦羅も沢山の種類があります。
s-DSCN52002.jpg
ごく普通の日本の「丸亀製麺」の味です。
s-DSCN5208.jpg
 
 

nice!(226)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

日米電気化学会がハワイのヒルトンホテルで開催されました [米国紀行(ハワイ)]

ハワイのホノルルにあるHilton Village Hotelです。
この手前の建物の2階で、1週間に亘って、日米電気化学会が開催されました。
燃料電池関連の学会でハワイに来ることもあり、今回が6回目です。
s-DSCN5203.jpg
学会会場に合わせ、宿泊もヒルトン・ホテルにしました。ほりけんの部屋は12階です。
s-DSCN5002.jpg
オーシャン・ビューとはいかないのですが、隙間オーシャン・ビューと言ったところでしょうか?
s-DSCN5010.jpg
建物の隙間からですが、砂浜のあるプールが見えます。
s-DSCN50016.jpg
部屋からの夜の眺めです。
s-DSCN5020.jpg
 夜には、色々なイベントが色々な所で行われます。
 s-DSCN5028.jpg
 
プールの向こう側の浜辺で昼食をとることにしました。
s-DSCN5036.jpg
レストランです。
ss-DSCN5268.jpg
鳩が人懐っこく寄ってきます。
ss-DSCN5269.jpg
ランチです。結構、美味しいです。
s-DSCN5249.jpg
レストランからの眺めです。
s-DSCN5056.jpg
 
 学会は、日曜日から金曜日まで1週間続きます。

nice!(228)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

「関が原」に近い彦根城で見る「天下分け目の戦い」の武将の甲冑 [地域紹介(滋賀県)]

彦根城の中です。関が原の戦いの武将の甲冑展が開催されています。
s-DSCF6120.jpg
展示会場の中に入ると関が原の戦いの武将の甲冑が並んでいます。左が東軍、右が西軍です。
s-DSCF6102.jpg
奥から写しました。左が西軍、右が東軍です。
s-DSCF6113.jpg
 
西軍の石田三成の甲冑です。 彦根城の目と鼻の先に三成の居城があった佐和山があります。
s-DSCF6098.jpgs-DSCF6099.jpg
大谷吉継の甲冑(左)と、六文銭で知られる真田幸村の甲冑(右)です。
s-DSCF6103.jpgs-DSCF6093.jpg
「愛」でお馴染みの直江兼続の甲冑(左)と、敵前逃亡で知られる島津義弘の甲冑です(右)。
s-DSCF6110.jpgs-DSCF6095.jpg
 
 
西軍の大将であった徳川家康の甲冑(左)と、その家臣であった井伊直政の甲冑(右)です。
s-DSCF6097.jpgs-DSCF6096.jpg
 
甲冑が並ぶ奥では、甲冑を身にまとって写真撮影もできます。
 s-DSCF6100.jpg
 
関が原に近い彦根城に、天下を分けた戦いの雰囲気が漂っていました。

nice!(211)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中仙道の「栗きんとんアイス」と「栗きんとんロール」 [グルメ(岐阜県・妻籠宿)]

中仙道「妻籠宿」の古い街並みには、土産物屋や食べ物屋が沢山あります。
s-DSC08687.jpg
中津川は栗きんとんで有名です。中津川近くの妻籠宿で「栗きんとんアイス」を見つけました。
s-DSC08636.jpg
「栗きんとんクリーム大福」も売られていましたが、「栗きんとんアイス」を買いました。
s-DSC08640.jpgs-DSC08639.jpgs-DSC08641.jpg
 
木曽駒から名古屋への帰り道、道の駅「賤母(しずも)」があります。
s-DSC08858.jpg
そこに「栗きんとんロール」が売られています。
s-DSC08856.jpg
1つ(390円)買ってみました。
s-DSC08857.jpg
真ん中に栗が入っており、確かに、栗の味が伝わってきます。
s-DSC08860.jpg
 
 

nice!(211)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彦根城の彼岸花 [地域紹介(滋賀県)]

 滋賀県彦根市にある彦根城です。徳川幕府の時代、井伊家の居城でした。
s-DSCF6080.jpg
 
そのお堀に沿って彼岸花が咲いています。
s-DSCF6161.jpg
 
彼岸花がお堀と石垣に彩りを添えます。
s-DSCF6159.jpg
石垣の根元に咲いています。
s-DSCF6157.jpg
 
天守閣へと繋がる大手門橋です。
s-DSCF6087.jpg
その大手橋近くにも彼岸花です。
s-DSCF6084.jpg
 
建物の根元にも彼岸花が咲いています。
s-DSCF6081.jpg
 
天守閣を背景に彼岸花が咲いています。
s-DSCF6129.jpg
江戸時代、井伊家の家臣もこうした彼岸花を眺めていたのかも知れません。

nice!(230)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

全国初の「柿安の牛タン」のレストラン [グルメ(名古屋・緑区)]

ほりけんの出身の三重県四日市の隣、桑名発祥の「柿安」は全国に340を超える店を展開。
その中に、全国に1つの店が3種あります。
①炭火焼グリルカキヤス(大阪)、 ②炭火焼牛たん安次郎(名古屋)、 ③肉の匠(東京)です。 
柿安.JPG
 
ほりけんの職場の近くの大高イオンに、「炭火焼牛たん安次郎」があります。
s-DSC08881.jpg
メニューです。ほりけん、牛たんにサラダバーは始めてです。
s-DSC08878.jpg
 
その店内の風景と、サラダ&フルーツバーです。
s-DSC08875.jpg
 
牛たん定食(1575円)を注文しました。
s-DSC08871.jpg
 薬味の辛さが牛タンの味を引き締めます。
s-DSC08873.jpg
 
 麦ご飯(左)にスープ(右)です。
s-DSC08872.jpgs-DSC08870.jpg
 
サラダバーは何度となくお替り自由です。
s-DSC08874.jpgs-DSC08869.jpg
フルーツで締めくくりです。
s-DSC08876.jpg
 
「柿安」は、明治四年(1871年)三重県桑名の地に牛鍋屋として創業。
その130余年の歴史に新たに加わった牛タンのレストランを堪能しました。

nice!(260)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。