今年のJR名古屋高島屋のクリスマステーマ [地域紹介(名古屋・名駅)]
ほりけん、出張先は東京が多いのですが、時々名古屋駅でも会議をすることがあります。
名古屋駅を歩いていると一年を通して名古屋駅の四季も感じます。
もうすぐクリスマス。JR名古屋高島屋もクリスマスムードに包まれてきました。
2010年去年のJR名古屋高島屋の入り口です。装飾は青色ベースでした。
2011年のJR名古屋高島屋の入り口です。赤色が基調です。
2012年今年、緑色がベースのようです。
2012年の一階売り場のメインコーナーは、テーマ「集い」 、グリム童話 「白雪姫と仲間たち」を
モチーフにディスプレイされていました。
金の時計があるエスカレーターを上った正面にも白雪姫の仲間たちがいました。
「大名古屋ビルヂング」とのお別れ [地域紹介(名古屋・名駅)]
名古屋駅前に大名古屋ビルヂングがあります。名古屋でも最も古いビルです。
今年で、取り壊しになり、新たなビルディングが登場します。
その大名古屋ビルヂングの屋上に、「マイアミ」なるビアガーデンがあります。
今日は、マイアミで大学の先生方と懇親会です。マイアミにはこんなエンターテナーもいます。
バイキング形式です。どんな料理も揃っています。
午後7時、盛り上がりに盛り上がっています。
そうした盛り上がりを、名古屋駅の高層ビルも眺めています。
こんな料理で、エンジョイです。
肉、魚介類、野菜など定番です。
名古屋の名所である「大名古屋ビルヂング」、そこの「マイアミ」とお別れの意味を込め、
暑気払いを行いました。
かわいさあまりに購入。名古屋コーチンのひよこスイーツ「ぴよりん」 [地域紹介(名古屋・名駅)]
JR名古屋駅のお土産売り場です。
隣に「カフェ ジャンシアーヌ」があり、最優秀食品にも選ばれた「ぴよりん」が人気です。
名古屋コーチンの「ひよこプリン」との名前もあります。1個300円です。
その「ぴよりん」です。
生きているようで、本当に、可愛いんです。食べるのも気が引けます。
ピヨピヨと鳴く声が聞こえてきそうです。
2匹ぴよりんを買い、連れ帰りました。研究室では飼えません。なので胃の中で飼う事にしました。
ぴよりんを割ってみます。 プリンが入ってます。プリンの回りはムースで包まれてました。
今年のJR名古屋高島屋は”赤いクリスマス"に変わりました [地域紹介(名古屋・名駅)]
ほりけん、出張先は東京が多いのですが、時々名古屋駅でも会議をすることがあります。
名古屋駅を歩いていると一年を通して名古屋駅の四季も感じます。
もうすぐクリスマス。JR名古屋高島屋もクリスマスムードに包まれてきました。
2011年のJR名古屋高島屋の入り口です。今年は赤色です。
2010年去年のJR名古屋高島屋の入り口です。装飾は青色ベースでした。
JR名古屋高島屋一階売り場のメインコーナーは、2011年今年は赤基調です。
テーマ「絆」 動物たちが新しい生活を切り開いていく、グリム童話 「ブレーメンの音楽隊」を
モチーフにディスプレイされていました。
2010年去年はブルー基調です。スチーム・メリーゴーランド(1986年西ドイツ製レプリカ)です。
去年「ライツ・プロムナード2010(下写真)」はたくさんの人が集まりましたが
今年は名古屋駅新ビル建設計画のため、今年は名古屋駅の一番見どころである
壁画のイルミネーションは中止です。
食い気も色気も、駅弁の箱の中 [地域紹介(名古屋・名駅)]
名古屋から東京への出張の往復、駅弁がほりけんの楽しみです。今日は、あなご弁当です。
食い気ばっかりのほりけんですが、色気は駅弁の箱の中で楽しんでいます。凄い色合いです。
東京駅でカラフルなサンドイッチを見付けました。色気の多いサンドイッチです。
新幹線の中、あまり綺麗なので、暫く食べずに、眺めていました。
若葉の頃には、こんな「いろどり御膳」も買たっりもしました。
色もカラフルなら味もカラフルでした。
その地方地方の駅弁、季節感あふれる弁当、それに色気のある駅弁、
どれも、ほりけんの出張の楽しみです。
JR名古屋高島屋で弥富の金魚が展示されてました [地域紹介(名古屋・名駅)]
月に一度名古屋駅付近でも会議に出かけます。会議に行く途中、
JR高島屋の前も通ったりもします。
高島屋入り口に弥冨金魚の展示がされていました。
横は貴金属売り場です。買い物客が入れ代わり立ち代わり水槽の前に立ちます。
涼しげな雰囲気です。
全長30cmぐらいある大きな金魚です。
尾っぽも立派です。
弥冨市にはこうした金魚の養殖場がたくさんあります。
ここから選び抜かれた金魚が品評会に出品されます。
東海地方の愛知県弥富市は日本一を誇る金魚の養殖の場です。
日本国内の金魚の全種25種類の金魚を弥富市で養殖されています。
また宇宙金魚としてスペースシャトル「コロンビア号」で実験として宇宙に行った金魚は
愛知県弥富市の金魚です。
名古屋駅JR高島屋もクリスマスムードが漂っています [地域紹介(名古屋・名駅)]
JR名古屋高島屋もクリスマスバージョンになりました。
高島屋の1階入り口はクリスマスの装飾になっています。
ガラスの壁もクリスマスです。動物などに見立てた手の影絵もがありました。
スチーム・メリーゴーランド(1986年西ドイツ製レプリカ)です。
高島屋1階のジュエリーコーナーに設けられています。
このメリーゴーランドは回転しています。
メリーゴーランドの横には豪華なツリーもありました。
家の飾りの中にトナカイに見立てた手の影絵があり、後ろからのライトが順に色を変えていきます。
宝石のようなクリスマス装飾もきれいでした。
名古屋駅の「季節の花装飾」 JRセントラルタワーズ前の洋風ガーデン [地域紹介(名古屋・名駅)]
名古屋駅前の高島屋の2階フロアーから窓越しに外を覗きました。花が見えます(左)。
近くを眺めてみると幾つかのポスターが見えます。「季節 花装飾」とあります(右)。
・
・
名古屋駅でのショッピングやランチの後のひと時にくつろげる空間になっています。
両サイドには本物のお花たちが並んでいます。
・
・
花のリングの向こうにはミッドランドスクエアが建っています。
・
・
「ツツジ(躑躅)[ツツジ属]」
日本では22属108種分布もあると言われます。
・
・
「ラナンキュラス[キンポウゲ科キンポウゲ属]」(左の写真)
何枚もの花びらの層があります。
「キバナルピナス[マメ科ルピナス属]」(右の写真)
垂れ下がる「藤」の花が上向きになっているので「昇り藤」とも呼ばれます。
・
・
「カンパニュラ(風鈴草、釣鐘草)[桔梗科]」(左の写真)
カンパニュラはラテン語で「小さな鐘」を意味します。
「ツツジ(躑躅)[ツツジ属]」(右の写真)
特徴的な花びらが可憐です。
・
・
「ハナカイドウ(花海棠)[バラ科]」
一見桜に見えます。淡いピンクと白の花びらが綺麗です。
・はな
・
・
一年を通して、名古屋駅で四季を感じ取れます。
駅がもつ「朝夕の顔」と「昼の顔」 [地域紹介(名古屋・名駅)]
JR名古屋駅の東側(桜通口)の「金の時計広場」です。
名古屋の観光・遊び・食事・ショッピングへの待ち合わせは、ここです。
こちらは、カジュアルな服装の女性達や男女が多く待ち合わせます。
・
・
一変し、こちらは、名古屋駅の西側(太閤口)の「銀の時計広場」です。
新幹線改札口近くであり、名古屋のビジネスへの待ち合わせは、ここです。
こちらは、スーツ姿の男性が多く待ち合わせます。
・
・
その名古屋駅太閤口を出たところに「太閤通口広場」があります。
・
その名古屋駅太閤口を出たところに「太閤通口広場」があります。
・
・
この時期、多くの市民がのどかに時間を過ごします。
・
この時期、多くの市民がのどかに時間を過ごします。
・
・
噴水の周りで多くの人達が時間を過ごします。そこでは、時間が停まっているかのようです。
・
・
裸婦のモニュメントの周りで、何人もの人がユッタリと時間を過ごします。
・
・
何を形取ったモニュメントでしょうか?人でしょうか(左)?動物でしょうか(右)?
・
・
そのモニュメントの周りで、大人が、そして、子供が、ユッタリとした時間を過ごします。
・
・
朝の時間帯、駅では、時間が分刻み、否、秒刻みで刻まれていきます。
しかし、昼の時間帯には、駅も、時間が停まっているかのようです。
ほりけん、最近になって初めて、駅の後者の顔を知るようになりました。
桜の開花と共に、名古屋駅に春がきました [地域紹介(名古屋・名駅)]
名古屋駅の摩天楼と青空を背景に、八重桜が咲きました。
・
・
白い花を、枝いっぱいに付けました。
・
・
名古屋駅近くのルーセントタワー下のしだれ桜にも花が咲きました。
・
・
パンジーです。名古屋駅の近くで咲いています。
・
・
きくの仲間でしょうか? 名古屋駅に咲いています。
・
・
名古屋駅近くの駐車場で、タンポポの花を見つけました。
・
・
名古屋駅前の広場です。春です。多くの人達が春の日差しを求めて集まってきます。
・
・
名古屋駅発の「しらさぎ」や「しなの」に乗って、春が中部地方全域に配送されていきます。
・
・
名古屋駅の所在地