SSブログ
駅弁(名古屋駅) ブログトップ
前の10件 | -

お茶漬けで食べる名古屋名物 「ひつまぶし」の駅弁 [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅Kioskです。
s-DSC08891-2.jpg
 
ひつまぶし駅弁シリーズ、色々買いましたが、今日は、「ひつまぶし」そのものに目が行きました。
s-DSC08890.jpg
 
900円でその「ひつまぶし」を1つ買い、蓋を開けてみました。
s-DSC08892.jpg
s-DSC08896.jpg

「ひつまぶし」のご飯です。 味もなかなかです。
s-DSC08905.jpg
 「すりごま入り お茶ふりかけ」も入っています。
s-DSC08901.jpg
 最後、ひつまぶしに、お茶をかけて、美味しく頂きました。
s-DSC08903.jpgs-DSC08907.jpg
 
 
 かつて、名古屋駅で「ひつまぶし巻き」を買ったこともありました。
s-SANY0232.jpgs-SANY0237.jpg
そんなには美味しくなかったことを記憶しています。
s-SANY0260.jpgs-SANY0249.jpg
 
 
名古屋の駅弁、ひつまぶしシリーズは、かなり制覇しました。

nice!(113)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅の駅弁の四季と富士山の四季 [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅から東京への出張が続きます。冬に入り駅弁も冬化粧です。
冬限定の「豪華三色御膳」を買ってみました。
s-CIMG1380.jpg
三つに区切られています。
s-CIMG1385.jpg
かに足の酢漬け、アンコウの天ぷらが盛られています。
s-CIMG1386.jpgs-CIMG1387-1.jpg
「鮭といくらの親子ご飯」です。
s-CIMG1386-3.jpgs-CIMG1387-3.jpg
冬支度に入った富士山を眺めながら頂きます。 
s-DSCN7506-2.JPG
春には、「桜ずし詰め合わせ」を買ったことを憶えています。
s-CIMG2130.jpgs-CIMG2131.jpg
残雪の富士山を眺めながら頂いたものです。
s-CIMG2330.jpg
夏には、精力を付けるために、アナゴ弁当を食べたりもしました。
s-CIMG3196.jpgs-CIMG3197.jpg
7月、富士山は、雨季の雲に覆われていました。 s-CIMG3111-2.JPG
秋には、松茸入りの弁当を食べたりしました。
s-DSC05614.jpgs-DSC05623.jpg
富士山は、秋の夕焼けが綺麗でした。
s-DSCN8583-2.jpg 

nice!(234)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅、最後の秋限定弁当 [駅弁(名古屋駅)]

出張の楽しみは、駅弁です。秋の弁当もいよいよ最後です。
名古屋駅の最後の秋限定の駅弁「秋味満載」です。
s-DSC09389.jpg
秋限定の駅弁「日本の味博覧」です。
s-DSC09390.jpg
 
秋弁当も最後と言うことで、「松茸吹き寄せ弁当」を買いました。
s-DSC09392.jpg
蓋を開けてみると松茸がいっぱいです。
s-DSC09400.jpg
「6種のきのこの五目炊き込みご飯」です。
s-DSC09405.jpgs-コDSC09394.jpg
その上に載るのは、松茸スライス煮、栗の塩焼き、いくらの醤油漬けなどです。
s-DSC09401.jpgs-DSC09396.jpg
 その横に付いている煮物や焼き物です。
s-DSC09402.jpgs-DSC09395.jpg
 
名古屋駅からの出張の楽しみ、駅弁ですが、既に、冬弁当が並びだしました。

nice!(229)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

お茶漬けで食べる名古屋名物 「ひつまぶし」の駅弁 [駅弁(名古屋駅)]

その日は、名古屋から横浜に向けて、AM11:00の新幹線に乗りました。
s-DSC08891-2.jpg
 
ひつまぶし駅弁シリーズ、色々買いましたが、今日は、「ひつまぶし」そのものに目が行きました。
s-DSC08890.jpg
 
900円でその「ひつまぶし」を1つ買い、蓋を開けてみました。
s-DSC08892.jpg
s-DSC08896.jpg

「ひつまぶし」のご飯です。 味もなかなかです。
s-DSC08905.jpg
 「すりごま入り お茶ふりかけ」も入っています。
s-DSC08901.jpg
 最後、ひつまぶしに、お茶をかけて、美味しく頂きました。
s-DSC08903.jpgs-DSC08907.jpg
 
 
 かつて、名古屋駅で「ひつまぶし巻き」を買ったこともありました。
s-SANY0232.jpgs-SANY0237.jpg
そんなには美味しくなかったことを記憶しています。
s-SANY0260.jpgs-SANY0249.jpg
 
 
名古屋の駅弁、ひつまぶしシリーズは、かなり制覇しました。

nice!(257)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅新幹線の駅弁「豚みそ焼き弁当」  [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅の新幹線待合室の駅弁売り場です。
s-DSC04554-98f53.jpg

「うねーたこ涼味弁当(950円)」と「豚みそ焼き弁当(950円)」です。
s-DSC04555.jpg

「豚みそ焼き弁当(950円)」を買いました。季節限定です。
s-DSC04556.jpgs-DSC04558.jpg

蓋を開けてみました。ご飯の上に、豚みそ焼きがたっぷり載っています。味噌味が最高です。
s-DSC04559.jpg
豚肉の上にピーマンも載っています。
s-DSC04561.jpg
フキのシコシコ感が良いですね。
s-DSC04563.jpg
玉子焼きと山の幸です。
s-DSC04562.jpg

名古屋駅の駅弁の四季を楽しんでいます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅の駅弁、戦国シリーズに乗って出張しています [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅の新幹線乗り場です。 関東・関西への出張が度重なります。
s-CIMG0306.jpg
新幹線での出張の楽しみは駅弁です。ほりけん、出張に合わせて駅弁を選びます。
s-CIMG0305-2.jpg
ちょっと高いのですが、贅沢に信長善(1200円)です。
勝算がある仕事で関東・関西に向かう日に選びます。信長の勝ち戦にあやかります。s-SANY0508.jpgs-SANY0512.jpg
これが「本能寺の変」の前、信長が食した晩餐です。
s-SANY0514.jpg
信長が好んだとされる蒲焼きです(右)。愛知県がうなぎ生産で全国2位です。
鶏肉です(右)。今も、鶏肉の名古屋コーチンは名古屋の名物です。
s-SANY0538.jpgs-SANY0540.jpg

手ごろ感のある家康善です(800円)。
長期戦の仕事で関東に出向く日に選びます。家康の「鳴くまで待とう」の心境です。
s-DSC01987.jpg
竹で編んだ入れ物に入っています。笹が敷かれています。
s-DSC02037.jpg
お結びは、毎日、家康が食べたとされる「麦飯のおにぎり」でした(左)。
家康が好んだ焼き味噌です(右)。この家康が出た岡崎に八丁味噌はあります。
s-DSC02039.jpgs-DSC02043-2.jpg
家康と言えば鯛。家康と言えば天婦羅。と言うことで鯛の天婦羅です。
ss-DSC02042.jpg

秀吉善です(1000円)。今度の関西への出張で食べるつもりです。
秀吉の「千成ひようたん」です。関西での大勝利を確信した日に買う予定です。
s-DSC01988.jpg
厳しい戦いのビジネスで、関東に出張することもあります。
そんな日、ほりけんや名古屋人がカバンにしのばせるのが、この21世紀出陣弁当です。
s-SANY0225.jpgs-SANY0231.jpg
勿論、ビジネスマンの心をつかみ「駅弁コンテスト 大人の部 グランプリ受賞」です(左)。
勝ち栗です。どうしても、今回の出張で、勝ちを収めばなりません。その気持ちを込めます。
s-SANY0226.jpgs-SANY0211.jpg
コンニャクの旗です(左)。 ほら貝です(右)。戦国時代、旗やほら貝は大切でした。
s-SANY0246.jpgs-SANY0240.jpg
そして、まさに雌雄を決する出張の時に買うのが「関が原出陣弁当」です。
s-DSCN5637-2.jpg
人気テレビゲーム「戦国BASARA3」の真田幸村や伊達政宗のキャラクターです
s-s-DSCN5638.jpg
色々なものが入っています。どうも、東軍と西軍の武将が好んだ食べ物が入っています。
s-DSCN5640.jpg
東軍の徳川家康の好物だった天婦羅にちなんだ「海老の天婦羅」
それに、伊達政宗の好物だったち言われている「伊達巻き」です。
s-DSCN5642.jpg
西軍の石田三成が秀吉にふるまった「三献の茶」にちなんだ「抹茶胡麻豆腐」です(左)。
真田幸村の初陣の地とされている群馬県にちなんだ「網こんにゃくの煮物」です(右)。
s-DSCN5640-2.jpgs-DSCN5644.jpg
名古屋のビジネス人の出張。新幹線の中、駅弁と共に、戦いの火蓋は切って落とされます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅で買い求める駅弁「飛騨路の旅」 [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅の新幹線乗り場です。
s-CIMG0306.jpg
そこで、「飛騨路の旅」という駅弁を見付けました。
s-CIMG0303.jpg
東京への出張時、その「飛騨路の旅(1000円)」を1つ買いました。
s-CIMG0311.jpg
蓋を開けてみると、3つのおむすびとオカズガは入っていました。
s-CIMG0329.jpg
めしどろぼ漬け、飛騨牛うま煮、煮たくもじ の3つおむすびが入っています。
s-CIMG0334.jpg
きゃらぶき と なつめの密煮 がついています。
s-CIMG0341.jpg
鮎の甘露煮です。
s-CIMG0340.jpg
じゃがいも、人参、南瓜、椎茸、大根の煮物です。
s-CIMG0345.jpg
塩ぶり と 赤巻かまぼこです。
s-CIMG0348.jpgs-CIMG0350.jpg
舞茸のてんぷら と 玉子焼き です。
s-CIMG0352.jpgs-CIMG0351.jpg

竹籠に朴葉を敷いて、飛騨地方の郷土料理を基にメニューを盛り合わせた駅弁でした。
大きな会議への東京出張ですが、駅弁で癒されています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新幹線「のぞみ」で食する「のぞみ畑のBOX SANDWICH」 [駅弁(名古屋駅)]

名古屋駅の新幹線乗り場で、サンドイッチの駅弁を買い求めました。
「BOX SANDWICH のぞみ畑」です。
s-DSCN7636.jpg
JR東海グループが出しているのようです。
s-DSCN7638.jpg
愛知県常滑市に農場があるようです。
s-DSCN7642.jpg
蓋を開けてみました。結構、野菜が入っています。
s-DSCN7644.jpg
ボックスの中心には常滑産の野菜で作ったサラダが入っています。
s-DSCN7648.jpg
カツのSandwichです。
s-DSCN7649.jpg
トマトのサンドイッチです。
s-DSCN7650.jpg
海老をカツに揚げたものがサンドイッチされています。
s-DSCN7658.jpg
常滑産の野菜をタップリ入れたサンドイッチです。
s-DSCN7661.jpg
名古屋駅の駅弁、最近、ユニークなものが多いですが、サンドイッチにまで特徴が出てきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:モンスターファームラグーン

「関が原の戦い」にちなんだ東軍と西軍の出陣弁当 [駅弁(名古屋駅)]

10月1日、新発売の「出陣弁当(1000円)」です。中日新聞でも取り上げられました。
s-DSCN5637.jpg
「関が原の戦い」の東軍と西軍の出陣弁当、東京への出張に1つ買いました。
s-DSCN5638.jpg
蓋を開けてみました。
s-DSCN5640.jpg
東軍だった東軍の徳川家康の好物だった天婦羅にちなんだ「海老の天婦羅」
それに、伊達政宗の好物だったち言われている「伊達巻き」です。
s-DSCN5642.jpg
竹矢来をイメ-ジした「竹の子の煮物」 や、
刀の鞘(さや)が由来の「サヤエンドウ」や、
真田幸村の初陣の地とされている群馬県にちなんだ「網こんにゃくの煮物」です。
s-DSCN5644.jpg
石田三成が秀吉にふりまったとされる「三献の茶」にちなんだ「抹茶胡麻豆腐」です。
s-DSCN5640-2.jpg
「関が原の戦い」の出陣弁当、何故か、名古屋のビジネスマンの心をくすぐる人気の駅弁です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

名古屋駅で買い物もとめる「秋の味 吹き寄せ弁当」 [駅弁(名古屋駅)]

ほりけんの東京出張が、2回/週の頻度ペースで度重なます。
決まって名古屋駅7:30発の「のぞみ」に乗ります。
s-DSC05611.jpg
朝食用に駅弁を買います(左)。 「美味しい秋、いただきます」の看板です(右)。
s-DSC05608.jpgs-DSC05609.jpg
「秋の味 吹き寄せ弁当(1000円)」を1つ買いました。
s-DSC05614.jpg
ご飯は、舞茸・エリンギ・エノキ・椎茸の4種のきのこを、牛傍や揚げなどと
一緒に炊き込んだものです。
s-DSC05623.jpg
ぎんなん、焼き栗、いくら醤油漬けなどがご飯の上に載っています。
s-DSC05628.jpg
松茸スライスとイチョウ型さつま芋も載っています。
s-DSC05625.jpg
s-DSC05629.jpg
落花生入り玉子焼き、秋鮭の西京焼き、むかご入りさつま揚げ、 紅鮭の昆布巻きです。
s-DSC05631.jpg
カボチャやじゃが芋や茄子です。特に、秋茄子がいいですね。
s-DSC05630.jpg
ほりけんの出張時の駅弁は、スッカり、秋のモードです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - 駅弁(名古屋駅) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。