SSブログ
地域紹介(長野県・妻籠宿) ブログトップ

中仙道 妻籠宿に彩りを添える草花 [地域紹介(長野県・妻籠宿)]

中山道の妻籠宿です。石を置いた屋根に柿が圧し掛かります。
 s-DSC08663.jpg
 柿です。渋柿でしょうか?少し色付いています。
s-DSC08666.jpg
芙蓉の花です。昔風の屋根を背景に咲き誇ります。
s-DSC08661.jpg
糸瓜が軒先いっぱいに覆い被さります。
s-DSC08701.jpg
軒先に白い花が似合います。
s-DSC08699.jpg
軒先に赤い花です。その赤が格子戸に似合います。
s-DSC08690.jpgs-DSC08698.jpg
バラの花も妻籠宿の古い街並みに似合います。
s-DSC08681.jpg
こうしたお洒落な花が各家々に飾られています。
s-DSC08677.jpgs-DSC08700.jpgs-DSC08674.jpg
湧き水でしょうか?古い街並みを演出します。
 s-DSC08648.jpg

nice!(215)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中仙道 妻籠宿に彩りを添える草花 [地域紹介(長野県・妻籠宿)]

中仙道の妻籠宿です。石を置いた屋根に柿が圧し掛かります。
 s-DSC08663.jpg
 柿です。渋柿でしょうか?少し色付いています。
s-DSC08666.jpg
芙蓉の花です。昔風の屋根を背景に咲き誇ります。
s-DSC08661.jpg
糸瓜が軒先いっぱいに覆い被さります。
s-DSC08701.jpg
軒先に白い花が似合います。
s-DSC08699.jpg
軒先に赤い花です。その赤が格子戸に似合います。
s-DSC08690.jpgs-DSC08698.jpg
バラの花も妻籠宿の古い街並みに似合います。
s-DSC08681.jpg
こうしたお洒落な花が各家々に飾られています。
s-DSC08677.jpgs-DSC08700.jpgs-DSC08674.jpg
湧き水でしょうか?古い街並みを演出します。
 s-DSC08648.jpg

nice!(234)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

学生と歩く中山道「妻籠宿」 [地域紹介(長野県・妻籠宿)]

木曽駒ゼミナーハウスへのゼミ旅行は大学のマイクロバスで出かけました。
s-DSC08611.jpg
途中、中仙道の宿場町「妻籠宿」に立ち寄りました。
 s-DSC08683.jpg
雨が降ったり止んだりと言った状況でした。
s-DSC08643.jpg
果物を布で模擬したものや、竹細工のものが売っています。
s-DSC08626.jpgs-DSC08629.jpg
蓑傘なども売っています。
s-DSC08634.jpg
竹で作った傘、わら草履なども売っています。
s-DSC08635.jpg
ソフトクリームなども売られています。
s-DSC08687.jpg
こんなズボンも売られています。
s-DSC08650.jpg

昼は、妻籠宿にあるそば屋「藤乙」に入りました。
s-IMG_1812.jpg
広い畳の日本間に座って食べます。
s-DSC08623.jpg
 ほりけんの学生たちです。
s-コDSC08623.jpg
地元の東海地方の子が多いのですが、妻籠宿は初めてのようです。
s-DSC08619.jpgs-DSC08618.jpg
 ほりけん、山菜そばを頼みました。
s-DSC08620.jpg
 妻籠宿、名古屋に異動して初めて訪問しました。以来10年、毎年、学生と来ています。

nice!(203)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

長野県南木曽町 江戸時代の面影を残す妻籠宿の古い街並みと妻籠宿本陣 [地域紹介(長野県・妻籠宿)]

長野県木曽郡南木曽町にある中山道の「妻籠宿(つまごじゅく)」です。
そこにある「妻籠宿本陣」です。冬の小雨が門を濡らします。 s-DSC_9656.jpg
ほりけんの涙雨ではありません。過去を水に流し、前に進むことを誓う雨です。
妻籠宿は室町時代末期には、すでに宿場として成立していたと考えられます。
また、慶長7年(1602年)幕府が中山道の67宿を定めたとき、妻籠もその1つになりました。地図.JPG
冷たい冬の雨に濡れる妻籠宿本陣の門です。奥に妻籠宿本陣の建物が見えます。
s-DSC_9655.jpg
妻籠宿本陣の建物です。江戸時代の面影を今に残します。
s-DSC_9632.jpg
妻籠の古い町並みの道傍には、透き通るほどに綺麗な木曽の湧き水が流れています。
s-IMG_1868.jpgs-IMG_1857.jpg
軒先を覗いて見ると「石うす」が何気なく置かれていました。
s-DSC_9661.jpg
軒下には荷車の車輪が何気なく置かれています(左)。
軒下にはツバメが巣を作っています(右)。梅雨の時期にはツバメが帰ってくるのでしょう。
s-IMG_1884.jpgs-DSC_9592.jpg
妻籠宿の坂の途中には水車小屋が、勢いよく回っていました。 s-IMG_1877.jpg
雨に煙る木曽路の山々の中で江戸時代にタイムスリップしてしまいました。
「妻籠宿」の所在地:長野県木曽郡南木曽町吾妻2159-2
妻籠宿 つまご 中仙道 長野県木曽郡南木曽町吾妻 雨 昔の街並み 木曽の山々 妻後宿本陣 タイムスリップ 大同大学 ほりけん 堀


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

長野県南木曽町 雨の平日、人影もまばらな妻籠宿の夕暮れ時 [地域紹介(長野県・妻籠宿)]

雨の中の長野県妻籠宿です。遠くに木曽の山々を望みます。
s-DSC_9564.jpg


中仙道を挟んで多くの古い建物が並びます。
地図.JPG
江戸時代もこうした街並みだったのでしょう。
sss-DSC_9734.jpg
天気の良い日曜には多くの賑わう妻籠宿も、雨の平日には人影もまばらです。
s-DSC_9597.jpg
s-DSC_9616.jpg
雨の夕暮れ時、ほのかな灯りが寂しさをそそります。
s-DSC_9641.jpg

妻籠宿本陣です。その屋根に江戸時代の面影を残します。
s-DSC_9632.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
地域紹介(長野県・妻籠宿) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。