SSブログ
米国紀行(ボストン) ブログトップ
前の10件 | -

ボストンMITの大学院生やボスドクの日常 [米国紀行(ボストン)]

米国ボストンのマサチューセッツ工科大学(MIT)の中心部です。
航空写真.JPG
 
講義を受ける学生達です。
s-IMGP1175.jpg
 図書館です。学生が学習します。
s-IMGP1083.jpg

訪問した教授の研究室です。大学院生やポスドクの机です。 
s-IMGP1108.jpg
 大学院生や研究員が、こうした研究室で、将来に備え研究に励んでいます。
s-IMGP1109.jpg
 
こうした世界からの研究生は、子持ちも多く、保育園もあります。
s-IMGP1112.jpg
昼休みも、研究の討論です。
s-IMGP1133.jpg
こうした昼食です。
s-IMGP1140.jpgs-IMGP1142.jpg
 
生協で昼ごはんを済ます学生も多くいます。
s-DSC09870.jpg
結構安いレストランもそろっています。
s-IMGP1122.jpg
 
MITは、世界の大学の中で4位の評価を受けたりもします。
将来、世界に名を馳せるだろう学生が多く学びます。その日常を垣間見ました。

nice!(236)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ほりけん、犬も肥える米国から、いつも痩せて帰ります [米国紀行(ボストン)]

米国には肥満の方が多くいます。ただ、ボストンの学会会場に肥満の方はいないです。
s-DSC09716.jpg
少し落ち着いたロブスターのレストランで食事をとる家族に肥満の方は少ないです。
s-DSCF6386.jpgs-コDSCF6396.jpg
 
 
ただ、一歩外にでると、いつも感じることではありますが、肥満の方が多くいます。
DSC09702.jpgDSC09004.jpg
 
米国のマクドナルドのハンバーガーもコーラも、日本とは比べ物にならほどのボリュームです。
安く、低所得の方々にはいいのですが、肥満を応援します。勿論、ほりけんも米国ではマックです。
s-s-DSC09700.jpgDSC09008.jpg
 
学会の行なわれたWestinホテルのレストランです。
s-DSC09707.jpg
 Westinホテルと言えども、油でベトベトのポテトが付いてきます。
s-DSC09713.jpgs-DSC09711.jpg
 
Hyattホテルのレストランです。
s-DSC09800.jpg
ロブスターのサンドイッチですが、やはり、油でギトギトのポテトが付いてきます。
s-DSC09791.jpg
 
学会会場近くのレストランです。
s-DSC09747.jpg
ランチタイムですが、やっぱり、凄いボリュームのポテトが付いてきます。
s-DSC09760.jpgs-DSCF6405.jpg
 
ほりけん、油でギトギトのポテトが食べれません。食が進まず、米国で痩せてしまいます。
これが、ほりけんが中部国際空港に戻るや日本食レストランに駆け込む理由です。

nice!(303)  コメント(23) 
共通テーマ:旅行

北京ダッグ、日本では高いですが、海外で食べると結構や安いです [米国紀行(ボストン)]

ボストンの中華街に、ござっぱりとした中華料理のレストランを見付けました。
s-DSC09611.jpg
学会の2時間のランチタイムに入ってみました。結構、空いています。
s-DSC09612.jpg
 
北京ダッグを注文しました。米国で中華のレストランに入ると決まって北京ダッグを注文します。
ハーフで24ドル(1800円)です。皮と身が付いてきます。
s-DSC09619 (2).jpg
 皮の部分です。ここが珍味です。
s-DSC09620.jpg
 身の部分です。味付けもOKです。
s-DSC09625.jpg
これらをネギ(左の写真)と一緒に、生地(右の写真)に包んで食べます。
s-DSC09629.jpgs-DSC09621.jpg
 
こちらは、海老料理です。中華料理で失敗はありません。味はOKです。
s-DSC09630.jpg
ピラフです。
s-DSC09631.jpg
 
スープです。ちょっと濃厚ですが、味付けはしっかりしています。
s-DSC09614.jpg
s-DSC09615.jpg
 
ほりけん、高すぎるため、60年間、日本では一度も北京ダックを食べたことがありません。
しかし、米国出張中、中華レストランに入ると、30年来、決まって北京ダッグを注文します。
米国では、1人1000円足らずで、結構な量の北京ダッグを食べることが出来ます。

nice!(258)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボストン中華街のスーパーで見付けた日本食の味は? [米国紀行(ボストン)]

ボストンの中華街です。
ニューヨークやフィラデルフィアもそうですが、横浜の中華街のような繁栄はありません。
s-DSC09572.jpg
その中にスーパーがあります。入ってみました。
s-DSC09612.jpg
果物も売られています。手ごろな値段です。
s-DSC09573.jpg
柿も売られています(左の写真)。魚も売られています(右の写真)。
s-DSC09574.jpgs-DSC09602.jpg
ボストンは大西洋に面しており、ロブスター(左)や蟹(右)を多くみかけます。
s-DSC09579.jpgs-DSC09578.jpg
 
多くの日本のお菓子もあります。たまごケーキや生バウムをみつけました。
s-DSC09610.jpgs-DSC09611.jpg
 
冷凍うどんもあります。日本と変わりません。
s-DSC09608.jpgs-DSC09609.jpg
 
何種類もの「出前一丁」も売られています。日本よりも品揃えは豊富です。
s-DSC09591.jpgs-DSC09594.jpgs-DSC09592.jpg
s-DSC09598.jpgs-DSC09590.jpgs-DSC09589.jpg
 カップ麺も日本よりも豊富です。
s-DSC09588.jpg
カップ麺と、ペットボトルの緑茶を買ってみました。カップ麺、滅茶苦茶、不味かったです。
緑茶に至っては、甘く、妙な匂いがついており、まるでジュースでした。
s-DSC09659.jpgs-DSC09679.jpg
 
米国では、多くの日本人が、中国系や韓国系のスーパーで日本食の食材を調達しています。
見た目は、日本食だったりしますが、食べてみてビックリの場合も多々あります。

nice!(238)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

ハーバード大学のキャンパスと学舎 [米国紀行(ボストン)]

ボストンのマサチューセッツ工科大学(MIT)訪問の後でハーバード大学まで足を延ばしました。
地下鉄ハーバード駅です。
s-DSC09919.jpg
 
そのハーバード大学の航空写真です。黄色い線に沿って歩きました。
航空写真.JPG
地下鉄を出ました。大学の周りは観光地です(地図A)。商店街もハーバードの雰囲気です。
s-DSC09960.jpg
 
道路沿いにハーバード大学の学生寮が見えてきました(地図B)。 1720年に建てられました。
s-DSC09961.jpgs-DSC09959.jpg
 
ハ-バード大学の門です(地図C)。世界からの観光客が記念撮影です。ほりけんも同様です。
 s-DSC09921.jpg
中に入りました。赤レンガの建物が多く見えます(地図D)。 リスもよく見かけます。
s-DSC09925.jpgs-DSC09958.jpg
教会のような建物もあります(地図E)。
s-DSC09928.jpg
フェンスにもクラッシクな雰囲気が漂います(地図F)。
s-DSC09935.jpg
学舎は歴史的な建物ばかりです(地図G)。観光客も多くハンバーガーなども売られています。
s-DSC09929.jpg
 まるで、ヨーロッパの市庁舎を感じさせる学舎です(地図H)。
 s-DSC09943.jpg
図書館です(地図I)。これもマドリッドで見たスペイン王国の王宮の規模と歴史です。
s-DSC09953.jpg
こちらも300年の歴史を持った建物です。ヨーロッパのお城のようです。
s-DSC09954.jpg
 
どの評価紙においても世界トップの評価を受けるハーバード大学です。
20年ぶりの訪問になりますが、改めて、その重厚かつ歴史的な建物に感動です。

nice!(230)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

マサチューセッツ工科大学(MIT)でのバイキング・ランチ [米国紀行(ボストン)]

ボストンにあるマサチューセッツ工科大学で、少し落ち着いたレストランを探しました。
窓からレストランらしき雰囲気が漂う建物が見つかりました。
s-DSC09874.jpg
訪問した3号館と生協から等距離のW1号館です。
航空写真.JPG
ヨーロッパのお城のような建物です。
 s-DSC09875.jpg
玄関を入ると学生や研究員でしょうか?くつろいでいます。
s-DSC09877.jpg
2階に上がると、やっぱりレストランがありました。11ドルで食べ放題です。
s-DSC09878.jpg
マッシュルームや野菜や肉などお好みの物をコンビネーションでフライパンで炒めてくれます。
s-DSC09879.jpg
こちは、鶏肉やソーセージなとを焼いてくれます。
s-DSC09881.jpg
野菜やフルーツやスープがとり放題です。
s-DSC09880.jpg
それを、こうしたテーブルで食べます。 学生たちの憩いの場です。
ほりけんにとっては、海外出張でバラノスが崩れた栄養の立て直しの場です。
s-DSC09882.jpg
まず、焼いたものです。鶏肉とソーセージです。もちろん、焼きたてです。
s-DSC09886.jpg
そして、野菜とスープです。飲み物もコーラ、ジュース、コーヒーがお替り自由です。
s-DSC09884.jpg
最後は、フルーツです。
s-DSC09889.jpg
 
ボストンに来て、まともな食事にありついていません。ここは、栄養補給の場所としてグーです。
食べに食べました。焼いたもの2皿、野菜2皿、 スープ3皿、フルーツ3皿。
飲み物として、コーラ、オレンジジュース、アップルジュース各1カップをいただきました。

nice!(227)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

ボストンのマサチューセッツ工科大学で打合せ [米国紀行(ボストン)]

ボストンにマサチューセッツ工科大学(MIT)があります。 150年の歴史を持ちます。
s-DSC09826.jpg
 
下に、上の写真の赤い枠の航空写真を示します。
今日は、32号館近くの地下鉄の駅を降りて、3号館に居室を構える教授を訪問します。
航空写真.JPG
 
MITの真ん中にある地下鉄「KENDALL」で降ります。
s-DSCF6334.jpg
街々にMITとあります。
s-コDSCF6336.jpg
KENDALL駅近くにあるMITの建物です。赤レンガが綺麗です。s-DSC09916.jpg
 32号館です。建築科の建物でしょうか? 紅葉が始まっています。
 s-DSC09905.jpg
更に歩くと、キリアンコートの奥に大きなドーム状の10号館が見えます。
 s-DSC09832.jpg
キリアンコートに観光客です。中国人でしょか?
「自分の子供をMITに入学させたい」と考えているのでしょうか?
s-DSC09835.jpg
 3号館に着きました。王宮のようです。
s-DSC09837.jpg
建物は100年も前に立てられた雰囲気ですが、中は近代的に改造されています。
s-DSC09844.jpgs-DSC09845.jpg
 
その3階で、MITの電気化学が専門で、ほりけんと共同研究を進める教授と2時間ほどの打合せ。
いつもは日米でテレビ会議ですが、今日は、膝を突合せて打合せです。
北京大学を卒業後、MITに留学し、そのまま教授まで駆け上った若く綺麗な女性の先生です。
 
3、5、10号館は廊下で結ばれており、打合せの後で、その中を歩いてみました。
大学ですが、世界的に有名なMIT。観光客が多くいます。 ドームは吹き抜けになっています。
その壮観さに、「これが大学か?」と疑いたくなってしまいます。
s-DSC09856.jpgs-DSC09857.jpg
そのドームを後にして、食事の場所を求めて生協に向いました。
s-DSC09836.jpg
生協の建物の中です。買い物も出来たりします。
s-DSC09871.jpgs-DSC09870.jpg
 
ボストンには世界トップの評価を得るハーバード大学と世界4位の評価を受けるMITがあります。
研究内容もさることながら、MITのどの建物も、世界4位の評価にふさわしいものばかりでした。

nice!(185)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

ボストンの焼きそば・ラーメン屋さんと海外持参のキッコーマン醤油 [米国紀行(ボストン)]

ボストンの学会会場からホテルに戻ると食事がとれないと言うことで、
夕食には、ダウンタウン近くのマーケット・プレイスに出かけることが多くありました。
 
ほりけん、20年以上前に、ボストンから200kmほどは離れたHartfordで
生活をしていたことがあり、 ボストンを訪問した時は必ず立ち寄った場所です。
地図.JPG
ボストンで最も多くの観光客を集める場所です。
s-DSC09645.jpg
そこに、「ワガママ」と言う名前のレストランがあります。
s-DSC09648.jpg
中に入ってみました。もう、閉店時間も近く客は多くはありません。
s-DSC09647.jpg
外でも食事を楽しむ人もいます。
s-DSC09646.jpg
メニューです。「焼きそば」や「焼きうどん」などがあります。
s-DSC09651.jpg
焼きそばです。 ソース味ですが、やや薄味です。s-DSC09653.jpg
こんな時のために、海外では、必ず「キッコーマン醤油」を持参しています。
s-DSC00035.jpg
 
味噌ラーメンです。この味は正解です。
s-DSC09652.jpg
 
海外に出張すると、気がつくと、決まって、日本食屋さんに入っています。

nice!(228)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

ボストンのホテルから眺めた朝焼けと夕焼けと夜景 [米国紀行(ボストン)]

飛行場の近くにホテルをとりました。そのボストン国際空港の上空の朝焼けです。
s-DSC09663.jpg
ホテルの東に飛行場、西にダウンタウンがあります。 
飛行場の地図.JPG
飛行場に朝が明けてきました。
s-DSC09660.jpg
  日の出です。
s-DSC09670.jpg
ダウンタウンが朝日を映します。
s-DSC09682.jpg
空が青くなってきました。
s-DSC09672.jpg
ダウンタウンも明けてきました。
s-DSC09685.jpg
 一方、こちらは、ダウンタウンの夕焼けです。
s-DSC09574-2.jpg
ダウンタウンの夜景です。
s-DSC09771.jpg

 

nice!(252)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

海外出張の時、どのシーズンの服を持参するのか?悩みます [米国紀行(ボストン)]

 10月中旬、ボストンに夏の日差しが戻っています。子供たちはたまらず水遊びです。
s-DSC09556.jpg
25℃とは言っていますが、炎天下は30℃を超えています。
s-DSC09557.jpg 
噴水と言うよりも噴霧の中で戯れます。
s-DSC09559.jpg
大人も服なんか来ていられません。裸で木陰を探します。s-DSC09555.jpg 
通りでは、大人は半そで半ズボンです。
s-DSC09553.jpg 
船の上でも、みなさん半袖です。
s-DSC09545.jpg
そんな中、「ボストンは北海道の緯度で名古屋の冬」と聞かされ、冬支度のほりけん、
ユニクロのヒートテックの長袖でタートルネックの下着(左)や、ダウンの上着(右)を持参。
s-DSC09656.jpgs-DSC09655.jpg
早く、こうした真夏が終わらなと、着るものがなくて困り果てているほりけんです。
海外出張の時、いつも、どのシーズンの服を持参していいか?悩みます。
今回のボストンのような異常気象ばかりは、政治家ではありませんが「想定範囲外」です。

nice!(247)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 米国紀行(ボストン) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。