SSブログ
地域紹介(岐阜県・大垣市) ブログトップ

岐阜県大垣市にある城下町大垣のシンボル「大垣城」 [地域紹介(岐阜県・大垣市)]

岐阜県大垣市郭町にあった大垣城は応仁年間には東大寺城と呼び、
当時の城主は大井荘のうち石包名という地域の代官職をしていた大垣氏であったようです。
そこでこの城を大垣城というようになりました。 その後天文四年宮川安定が城郭を築き、
永禄二年大垣城主氏家ト全が城郭の建築工事を施しました。
天正十三年九月豊臣秀吉は一柳直末を大垣城主として天守閣の造営を命じました。
DSCN6646.jpgDSCN6145.jpg
昭和十一年国宝に指定され、郷土の博物館として親しまれてきましたが、昭和二十年の戦災で
惜しくも焼失しました。昭和三十三年五月着工、翌三十四年四月昔そのままの姿で竣工しました。
下の写真:焼失前の大垣城天守
DSCN6147-1.jpg
下の写真:鉄筋コンクリートで再建された現在の大垣城天守
oogakijyo0051.jpg
天守閣内は資料博物館として開放されています。
DSCN6179.jpg
甲冑が展示されているほか、直接火縄銃や弓矢などを触る体験コーナーもあります。
DSCN6641.jpgDSCN6161.jpg
天守閣最上階から大垣市内を見渡すことができます。
DSCN6643.jpg
鯱瓦も立派です。
DSCN6634.jpg
かつては、3重のお堀に守られていました。
oogakizu.jpg
大垣城の近くに、1798年、江戸時代創業の和菓子屋「金蝶園總本家」があります。
s-IMG_6654.jpg
そこの「金蝶園饅頭」が有名です。
s-IMG_6659.jpg
大垣市の本店をもつ金蝶堂總本店の「鮎がし」です。
s-DSC00811.jpg
s-DSC00815.jpg

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

水都として知られる岐阜県大垣市 [地域紹介(岐阜県・大垣市)]

岐阜県大垣市は濃尾平野が広がる中に位置し、地下水も豊富です。
自噴している湧水も多く、15本の河川も流れています。
大垣市は「水の都」と言われるほど水が豊富な市です。
航空写真.JPG
大垣駅前を流れる川です。川沿いの木は紅葉が始まっています。
紅葉が醸し出す色は美しいものです。
s-DSCN6183-2.JPG
s-DSCN6185-2.JPG
緑も水も豊かな街です。のんびり散歩したくなるようなところです。
s-DSCN6181-2.JPG
大垣駅前を流れる川も綺麗です。
s-IMG_6650.jpg
葦がゆらゆらと流れています。
s-IMG_6648.jpg
道路には水の都を象徴するようなマンホールがあります。
s-s-IMG_6649.jpg
岐阜県大垣市(大垣駅前商店)の所在地


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

水都おおがきハーフマラソン 2010 [地域紹介(岐阜県・大垣市)]

2010年10月31日、岐阜県大垣市で「水都おおがきハーフマラソン 2010」が開催されました。
心配された台風の影響も全くなく、晴天に恵まれた大会でした。
DSCN5985.jpg
選手たちは競技場と隣接した公園内でウォーミングアップをしていました。
DSCN6035.jpgDSCN6030.jpg
いよいよスタートの時間が迫ってきました。ランナーたちはスタートラインに向かいます。
DSCN5961.jpg
スタート直前のランナーたちです。 スタートラインぎりぎりまで並んでいます。
800名近くのランナーがハーフを走ります。
ss-DSCN5982.jpg
号砲と共に、ハーフ・マラソンがスタートしました。
ss-DSCN6016.jpg
先頭ランナー達が勢い飛び出しました。
ss-DSCN6018.jpg
さらに、時間をおいて10kmマラソンのランナーがそろいました。
ss-DSCN6050.jpg
号砲と共に、10kmマラソンがスタートしました。
ss-DSCN6053.jpg
ss-DSCN6054.jpg

こちらはジョギングの部のランナーたちです。
初心者のランナーや小学生のチームや親子向けの大会です。
s-DSCN6066.jpg
小学生が先頭に走ります。
ss-DSCN6070.jpg
元気がいっぱいの小学生は真っ先に走っていきました。みんな楽しそうでした。
DSCN6074.jpg
ハーフマラソン優勝者(愛知県庁)の記者会見です。
ss-DSCN6117.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

水の都、岐阜県大垣市の名水「大手いこ井の泉」 [地域紹介(岐阜県・大垣市)]

岐阜県大垣市内の大垣駅に続く商店街沿いに「大手いこ井の泉」を発見しました。
DSCN6704.jpg
平成15年度に水都大垣のPRでこの広場が整備されました。
DSCN6694.jpgDSCN6206.jpg
何本かのペットボトルに水を汲む少年もいました。毎日の日課でしょうか。
勢い良く水が噴出します。最大0.369立方メートル/分で噴出しているそうです。
DSCN6208.jpgDSCN6703.jpg
地下138mから生の天然水が湧き出ています。滑らかな清水です。
DSCN6700.jpg
地下から湧き出た池には金魚や鯉も泳いでいました。透き通った綺麗な水です。
DSCN6697.jpg
大手いこ井の泉の所在地:大垣市郭町2丁目11番地



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
地域紹介(岐阜県・大垣市) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。