SSブログ
ギリシア紀行(エーゲ海) ブログトップ

エーゲ海のイオス島に寄港しました [ギリシア紀行(エーゲ海)]

午前11時、イオス島に到着しました。
s-DSCN4579-2.JPG
午前7時、アテネを出港、パロネ島、ナクソク島に寄港し、イオス島に到着しました。
エーゲ海.JPG
寄港したのは、イソス島のOrmosです。
地図.jpg
Ormosの入江です。草木の育たない急斜面に沿って、白壁の家々が立ち並びます。
s-DSCN4553-2.JPG
山の頂上まで、白壁の家々が立ち並びます。
s-DSCN4551-2.JPG
こんなに急な岩肌の斜面にも家々です。
s-DSCN4588-2.JPG
断崖の上に教会です。
s-DSCN4598-2.JPG
その教会の白壁が海の青さに染まります。
s-DSCN4538-2.JPG
イオス島の港です。 観光客で賑わいます。
s-DSCN4561-2.JPG

面舵一杯。島を離れます。 赤い岩肌に白壁の家々を背後に見ます。
鋸刃状の山々です。そこに、青い海と青い空。
s-DSCN4583-2.JPG
港が遠ざかっていきます。
s-DSCN4585-2.JPG
真っ青な空、真っ青な海、これがエーゲ海です。
s-DSCN4593-2.JPG
ほりけんの乗る高速船は、いよいよ、最終目的地サントリーニ島を目指します。
日本でその写真を目にすることが多い、あのサントリーニ島です。胸が高鳴ります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

エーゲ海ナクソス島に寄航しました [ギリシア紀行(エーゲ海)]

エーゲ海ナクソス島に寄航しました。
s-DSCN4464-2.JPG
アテネを出航した高速船は、エーゲ海のパロネ島からナクソス島に向かいます。
ナクソス島は南北30km、東西19kmです。
エーゲ海.JPG
ナクソス島、内陸部は山になっています。一番高いゼウス山の標高は1004mとのこと。
そのナクソス島にあるホラの町の港です。
s-DSCN4440-2.JPG
草木の育たない山が見えます。
s-DSCN4490-2.JPG
ホラの丘に立つ城塞跡です。中世の面影を残します。
s-DSCN4488-2.JPG
エメラルドグリーンの海が非常に美しいです。
s-DSCN4511-2.JPG
ホラの港から暫らく船を走らせると、
s-DSCN4521-2.JPG
丘の上にアポロンの神殿跡があります。その扉が残っています。
s-DSCN4446-2.JPG
さらに、高速船は次なる島を目指します。
s-DSCN4507.jpg
パロネ島、ナクソス島に寄航しました。次に、イオス島に寄航し、サントリーニ島を目指します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

片道キップを手に、エーゲ海に船出しました [ギリシア紀行(エーゲ海)]

ヨーロッパに来て10日近くが経ち、2回目の日曜日です。エーゲ海を観ることにしました。
サントリーニ島を目指します。勿論、日帰りのサントリーニ島への遊覧などありません。
船会社にかけあいましたが、高速船で片道5時間のところを日帰りなど不可能とのこと。
帰りのことなど考えず、まさに片道チケットを買いました。早朝7時、船はアテネを出港しました。
暗闇のエーゲ海に太陽が昇ってきました。
s-DSCN4351-2.JPG
アテネを出た高速船は、ナクソス島、パロス島、イオス島を経由してサントリーニ島に向かいます。
エーゲ海.JPG
朝日がエーゲ海を赤く染めます。
s-DSCN4352-2.JPG
高速船1等席の中です。 朝日が船内を照らします。
s-DSCN4354-2.JPG
日が徐々に高くなってきました。デッキに長い影を落とします。
s-DSCN4367-2.JPG
船を飛ばすこと3時間、最初の島に立ち寄りました。たぶん、パロネ島です。
s-DSCN4384-2.JPG
白亜の家々です。 これぞエーゲ海と言ったところでしょうか。
s-DSCN4390-2.JPG
さらに船を飛ばします。
s-DSCN4391.jpg
同じくパロネ島の海岸沿いの町並みです。青い屋根の教会も見えます。
s-DSCN4395-2.JPG
山の裾野に家々が立ち並びます。
s-DSCN4402-2.JPG
エーゲ海のサントリーニ島への片道キップを手にしたほりけん、
明日、アテネから250km離れたパトラでの会議に間に合うか?
これから起こるドタバタ劇を、この時のほりけん、知る由はありませんでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
ギリシア紀行(エーゲ海) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。