SSブログ

富山八尾の「おわら風の盆」その1 [地域紹介(富山県・風の盆)]

9月上旬、富山八尾の「おわら風の盆」、小学校の運動場にいっぱいに椅子が置かれます。
入場料を払って多くの人が、大きな舞台で順次繰り広げられる八尾町11支部の踊りを観ています。
各支部30分程度の踊りです。
踊りを専門にする人、楽器を専門にする人、歌い手、各支部総勢150名程度です。
s-DSC_2965.jpg
s-DSC_2879.jpg
司会の女性です(左)。声と言い、話し方と言い、プロのようです。
歌い手です(右)。全支部合わせると歌い手だけでも70~80人います。
3000名の人口の町に、何故、プロ級の歌い手が100名近くもいるのか不思議です。
s-DSC_2884.jpgs-DSC_2882.jpg
三味線、胡弓、太鼓に合わせて「越中おわら節」をうたい上げます。
ss-DSCN7497.jpg
男踊りです。
s-DSCN7593.jpg
s-DSCN7461.jpg
女踊りです。網笠で顔は見えません。指先まで使って手だけで表現します。
女性の場合、踊れるのは、25歳までの独身の女性です。
s-DSC-0004.jpg
s-DSCN7555.jpg
s-DSC-0006.jpg
男と女が「越中おわら節」に合わせて踊ります。
s-DSC_3015.jpg
女性が、指先にまで気持ちを込めて、表現します。
s-s-DSC-0008.jpg
沢山の子供が出てきました。 「おわら」の将来を担います。
越中八尾を離れた方も、必ず、「おわら風の盆」には帰って踊ると聞きました。
s-DSC_2937.jpg
「おわらの踊り方」です。 網笠で顔は見えません。指先で表現します。
これほどまでに、人の指が綺麗とは知りませんでした。
越中八尾の女性にとって「手の日焼けは禁物」と、聞きました。
s-DSCN8117.jpg
s-DSCN8123.jpg
s-DSCN8122.jpg
ほりけん、今年で、「おわら風の盆」は4年目になります。
ほりけん、毎年9月1~3日には、富山県の越中八尾に足を運びます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。