SSブログ

一人暮らしの老人への「あったか訪問献立」 [日常の生活]

三重県 四日市市 内部(うつべ)地区、ほりけんの生まれ育った地区です。
ボランティア「虹の会」があって、4回/年、一人暮らしの老人に弁当を届けています。
「あったか訪問献立」とあります。
ss-DSC01765.jpg
2月、5月、9月、12月の年に4回、こうした弁当が一人暮らしの老人に配られます。sss-DSC01751.jpg
ガラガラ と たまご焼きです。
s-DSC01761.jpg
フライ、ホウレン草のお焼き、イチゴ、そして、ゆり根の白味噌炒めです。
s-DSC01760.jpg
そこに、ゆり根の白味噌炒めです。
s-DSC01762.jpg

 
人参、ごぼう、こんにゃく。 そして、桜餅です。
s-DSC01759.jpg
その桜餅です。
s-コDSC01759.jpg
ほりけん、三重県四日市市に暮らす親のことが心配で、10年前に、横浜の企業から名古屋の
大学に転職しました。母親は他界し、週末は、94歳になった父親とご飯を一緒に食べます。
ほりけんのご飯よりも、配られる「あったか訪問献立」弁当の方が暖かいのかな?と感じながら。

nice!(193)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

3月3日はひな祭りでもあり、耳の日でもあります。 [日常の生活]

3月3日と言えば、ひな祭り。それだけではないのです。
耳の日、金魚の日、結納の日、サルサの日・・・・いろいろな日でもあります。
代表的なひな祭りは、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。
上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって
流さずに飾っておくようになりました。 地域によっては今でも流し雛の風習が残っています。
DSCF2789.jpg
3月3日ひな祭りに向けてスーパーやコンビニなどでもひな祭りのお菓子が勢ぞろいします。
DSCF2782.jpgDSCF2784.jpgDSCF2785.jpgDSCF2786.jpg
3月3日はひな祭りだけではありません。
耳の日:3の字が耳の形に似ていることと、「み(3)み(3)」の語呂合わせから。
mar01_a12.jpg
金魚の日:江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。
結納の日:結婚式の「三三九度」から。
 サルサの日:303→サンマルサン→サルサの語呂合せ。
ジグソーパズルの日: 数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。
a00160-1.jpg
三十三観音の日 :全国各地の三十三観音霊場で作る「三十三観音ネットワーク会議」が
2010(平成22)年の発足会議にて制定。
とさまざまな3月3日の記念日になっています。

nice!(197)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「61歳からのカッパえびせん」。油分25分の1。塩分3分の1。カルシウム2倍。 [日常の生活]

最近、カルビーから出されている「1歳からのカッパえびせん」を食べています。
s-コDSC01548.jpg
「1歳からのカッパえびせん」 と普通の「カッパえびせん」です。ともに100円です。
s-DSC01547.jpgs-DSC01546.jpg
 
「1歳からのカッパえびせん」は油を使っていません。塩分45%カットです。 
s-DSC01550.jpg
 
左が 「1歳からのカッパえびせん」      右は「普通のカッパえびせん」です。
エネルギーが少ない。                 エネルギーが2倍
脂質がほとんど無し。                  脂質が25倍。 
塩分控えめ。                    塩分3倍。
s-DSC01554.jpgs-DSC01556.jpg
 
こちら「1歳からのカッパえびせん」。 のどに詰まらないよう少し小さ目です。
s-DSC01557.jpg
こちら従来からのカッパえびせんです。脂気も、塩気もあって、止められません。
s-DSC01560.jpg
 
ほりけん、「カッパえびせん」好きですが、健康上控えてきました。
「1歳からのカッパえびせん」ならと思って買ったりもします。
言ってみれば、「61歳からの カッパえびせん」てなとこでしょうか?

nice!(150)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

寒波に見舞われた日本列島は防寒グッズが売れ、ほりけんの研究室でも防寒対策してます [日常の生活]

2月に入り日本列島は日本海を中心に寒波に見舞われました。
ほりけんの職場も夜から翌日まで雪が降り続きました。
すっかり校庭も雪景色になりました。
DSCN576.jpg
 
研究室は窓からの隙間風や底冷えがします。ほりけんも防寒対策を施します。
加湿と足元ヒーターは必需品です。
DSCN643.jpg
 
ヒートテックの下着も買い揃えました。
DSCN644.jpgDSCN645.jpg
 
学生からもらったコーヒーで体の内側から温まります。
DSCN647.jpg
 
ヒートッテックを扱う衣料用品店も売り上げを伸ばしました。
お風呂でジックリ温まるために入浴剤も売れているそうです。
DSCN710.jpgDSCN77.jpg
 
薬局や東急ハンズなどでは湯たんぽやホッカイロも売れ行き好調です。
DSCN116.jpgDSCN115.jpg
 
この寒さで体を温める効果がある日本酒もよく売れています。
DSCN5464-a0693.jpg

nice!(210)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

羊で作るイルカ。本当に作れます。 [日常の生活]

羊の毛で作ったイルカです。写真を見ながらの手づくりです。
s-DSCF6844.jpg
 手のひらに載るくらいです。羊の手で丸まる性質を持っています。針で突いて形にします。
s-DSCF6847.jpg
牛さんが、いくら睨んでも、ダメ。 君の毛では、イルカは作れません。
 s-IMG_2370.jpg
勿論、馬さんの毛でもイルカは作れません。
 s-IMG_2372.jpg
そうです。イルカは羊さんの毛で作ります。
 s-IMG_2376.jpg
このように、羊の毛って丸まる性質がありますよね。
s-IMG_2377.jpg
この羊の毛を針でつつくと、こんな形になってきます。犬も猫も、何でも作れます。
s-DSCF6840.jpg
 
作っていると時間の経つのを忘れると言うことです。

nice!(204)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

銀杏(いちょう)にはオスメスがあるんです [日常の生活]

ほりけんの職場の近くにはイチョウの木があります。
実は一つも生ったことも落ちてる光景も見たことがありません。
イチョウの季節になると辺り一面臭くなることもありません。
しかし、ある公園や道路を通るとアノ強烈な臭いがしてたり、道路に落ちてるのを
通りがかりの人や近所の人が一生懸命拾い集めてる光景を見たりします。
 
ほりけんは、不思議に思いました。
「そういえばほりけんの職場の近くの銀杏の木は実が落ちてるの見たことない」
 「あの公園は確かたくさん地面に銀杏が落ちてたなぁ」
ityou.JPG
 
昨年は拾った銀杏の実を腐らせ、食してみました。
ginnnan.JPG
s-CIMG0389-e3fc2.jpgs-IMG_8139-b1249.jpg
 
拾った銀杏の中には、形が違うものがありました。
お店に売ってるのはすべて左の写真のような銀杏です。
 
それは、オスとメスの違いなのです。
左:オス(角が2つあるもの) 右:メス(角が3つあるもの)
DSCN8298.jpgDSCN8297.jpgDSCN8300.jpgDSCN8299.jpg
 
葉もオスとメスがあるんです。
それは、切れ目が深いものがオス、切れ目が浅く、丸みのおびた葉がメスです。
DSCN0158.jpg

 
今年もたくさんの銀杏を拾いました。
茶碗蒸しにしたり、焼き銀杏にして食べました。
DSCN8303.jpgDSCN8310.jpg
 
銀杏(イチョウ)は、元々中国の木です。
葉がカモの水掻きに似ていることから、中国では「鴨脚」と言われ、
「イチャオ」「ヤチャオ」「ヤーチャオ」「ヤーチャウ」などと発音されました。
そこから、「いちょう」の発音が生まれました。
 そして、意外に身近な植物は知ってるようで知らない事があるものです。 

nice!(235)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

忙しい日にはサラっとお茶漬けで済ませます [日常の生活]

毎年ほりけんの職場では慰安旅行がありますが、今年は忙しくて行けませんでした。
旅行に行けなくても後日には旅行先のお土産を送ってくれます。
今年は旅行先は京都です。
 
今年行けなかったほりけんの元に、風呂敷で包まれたものが届きました。
DSC00180.jpg
 
中を開けてみると、京漬物が入ってました。
DSC00188.jpg
 
「本しば漬」:京都大原の赤紫蘇と茄子をシンプルに塩だけを漬けたものです。
「しば漬」:胡瓜・茄子・茗荷・生姜を漬けた酸味のある漬物です。
DSC00191.jpgDSC00195.jpg
 
「壬生菜」:ミズナに似てますが違うんです。 特有の辛味と香り、歯切れの良さがある京都の伝統野菜の浅漬けです。
「壺醤油香香」:干し大根をたまり醤油でしっかりと漬けたものです。
DSC00190.jpgDSC00194.jpg
 
「ごぼう」:国産の新鮮なごぼうの漬物です。シャキシャキとした独特の食感をそのままに 醤油の風味が広がります。
「京の大福白菜」:塩分控えめで、錦・高倉屋さんご自慢の漬物のようです。
DSC00192.jpgDSC00201.jpg
 
年末が近づくこの頃、出張がたび重なり、日々資料作りに追われています。
手軽にサラサラっと食事を済ませられるのはお茶漬けです。
DSC00208.jpgDSC00210.jpg
 
お茶漬けでサラサラっと食べれば、ホッと一息。お茶漬けの後の仕事も捗ります。
DSC00212.jpg
 
頂いた風呂敷はアヒルの形にして、ほりけんの部屋に飾ることにしました。
DSC00203.jpg

nice!(222)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月11日 「今日は何の日?」 [日常の生活]

今日は2011年11月11日、「1」が多く揃う日は1年間の中では1度、
年号を合わせると今日と100年後になります。
 
日本でもいくつか11月11日を記念とした日があります。
 
くつしたの日:『ペアーズデイ』とも呼ばれます。
靴下を2足並べると 11 11に見えることから、1年で1度同じ数字のペアが重なることから
親子、友達、家族、恋人等様々なシーンでペアを揃えるといいでしょう。
  くつした.JPG
ピーナッツの日
 畑から畑から掘り出し、自然乾燥させた新豆が市場に出回るのは、
毎年11月に入ってからの時期です。落花生は一つのカラに2粒の豆が入って“双子”であることから、
“11”が二つ重なるこの日になったようです。
ピーナッツ.JPG
 
麺の日:「 1111」が麺の細長いイメージにつながることから。
「細く、長く、末永く…おつき愛、長寿の意味も…」
また、麺を食べる姿は「つるつる(鶴)、かめかめ(亀)」
がたくさん並ぶ11月11日は大変縁起の良い「めんの日」なのです。 
 麺の日.JPG
 鮭の日
」の旁を分解すると「十一十一」になります。
 
電池の日
電池工業会が乾電池の「+-」を「十一」に見たて制定しました。
配線器具の日

コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、また、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。plug.jpgkandenchi.jpeg

 

まだまだ探すといろんな記念日があります。

「サッカーの日」、「宝石の日」、「チーズの日」、「介護の日」、「公共建築の日」、
「恋人たちの日」、「おりがみの日」、「下駄の日」、「鏡の日」、「煙突の日」、
「箸の日」、「江崎グリコのポッキー&プリッツの日」など。

 

 


nice!(322)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

若いうちは「花より団子」、還暦になると「団子より老化防止茶」 [日常の生活]

お茶が色々の効果をもたらすことは、よく耳にします。 

 ①異性に効果  
  ●バラ茶の香りには異性を惹きつける効果があると聞きます。
 
 ②美容に効果    
  ●ハイビスカス茶は、肌を若返らせる効果があり、肌表皮の新陳代謝を促進すると聞きます。 

 ③老化に効果
  ●クコ茶には、ベータカロチンも豊富に含まれていて、老化を予防し免疫力を高める聞きます。 
  ●パセリ茶には、体内でビタミンに変化するβ-カロチンが非常に多く含まれており、
   体の老化やガンを防ぐ効果があると聞きます。  
  ●ごぼう茶には、高麗人参と同じ成分が含まれ、若返りやダイエットに効果があると聞きます。
 
 
ほりけん、①と②は遠い昔に卒業し、今飲んでいるお茶は③の老化防止茶です。
ごぼう茶が、ボケ防止に良いと聞くと、庭で、ごぼうを育てたりもします。
s-DSCN3871.jpgごぼう茶②.jpg
 
木曽に学生と出かけても、栗きんとんを探す学生の横で、ほりけん「栗茶」に目が行きました。
 s-SANY0167.jpgs-DSC00159.jpg
栗茶には「活性酸素を分解」効果があり、「老化防止」に効果があるようです。
 s-DSC00161.jpg
栗のしぶ皮で作っているようです。
s-DSC00164.jpg
ティーバッグに入っています。
s-DSC00169.jpg
その封を切ってみると、中に栗の渋皮らしきものが沢山入っています。
s-DSC00174.jpg
カップに入れ、
s-DSC00167.jpg
湯を注いでみました。
s-DSC00168.jpg
その効果を、年甲斐も無く、こっそり鏡で確かめたりもしています。
s-DSC00179.jpg

nice!(250)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

37歳の誕生日をむかえても、幼いハローキティちゃん [日常の生活]

若い世代から大人気のハローキティちゃんは11月1日が誕生日です。
 
赤がキティちゃん、黄色が双子の妹のミミィちゃんです。kitty.jpg

キティーちゃんのプロフィール
・ 名前:キティ・ホワイト
・生年月日:1974年11月1日
・出身地:ロンドン郊外
・身長:りんご5こ分
・体重:りんご3こ分
・血液型:A型 
 

誕生してから37年経った今ではキティーちゃんは世界中で目にすることができます。
 フィンランド首都ヘルシンキでは、トイレットペーパーがあります。
s-DSC05838.jpgs-s-DSC05837.jpg
 
スペイン ザラゴザにあるclaire’sにもキティちゃんグッズがあります。
s-DSCN5314.jpg
 
ドイツのシュトゥットガルトの本屋さんにもグッズがあります。
 s-DSC06122.jpg

s-DSC06124.jpg
 
 アテネ空港内にもグッズがあります。
s-DSCN4260.jpgs-DSCN7303.jpg
 
いつまで経っても年を取らないキティちゃんは世界中で愛され続けます。

nice!(243)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。