SSブログ

高野山「奥之院」の織田・豊臣・伊達・島津など戦国武将の墓所に紅葉が始まっていました [地域紹介(和歌山県)]

高野山真言宗の開祖は平安時代初頭に活躍した弘法大師(空海上人)。
弘法大師の御廟(ごびょう;みたま)がねむる「高野山 奥之院」までの参道2kmの脇に
20万とも言われる墓や供養塔が立っています。
その中に、戦国武将の墓所をはじめ、戦没者や企業や阪神大震災の災慰霊碑などがあります。
s-DSCF6413.jpg
奥之院の入り口です。
s-DSCF6438.jpg
背の高い杉の間から薄日が差す参道にも紅葉は始まっていました。
s-DSCF6431.jpg
 20万とも言われる墓や供養塔が立っています。s-DSCF64433.jpg
伊達政宗の墓所です。
s-DSCF6428.jpg
薩摩島津家の初代家久と二代光久の墓所です。
s-DSCF6435.jpg
 武田信玄と武田勝頼の墓所もあります。
s-DSCF6481.jpgs-DSCF6479.jpg
 奥まったところに織田信長の墓所もあります。
s-DSCF6448.jpg
 花菱アチャコの句碑もありました。
s-DSCF6468.jpg
弘法大師の御廟周りは写真撮影禁止ですが、その近くに紅葉は始まっていました。
s-DSCF6455.jpg
s-DSCF6460.jpg
高野山 奥之院の紅葉は今が盛りでした。
s-DSCF6450.jpg

 

nice!(287)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。