SSブログ

三重県伊賀市の「伊賀焼の郷」の「窯出し市」に多くの観光客と買出し客 [地域紹介(三重県・伊賀市)]

5月連休、三重県の「伊賀焼の郷・長谷園」で、「長谷園窯出し市」が開催されました。

通常の5割~8割引きとのことです。買出し客に加え観光客で溢れかえります。
s-DSC02700.jpg

近くの駐車場はいっぱいです。遠くの臨時の駐車場から歩くことにしました(左の写真)。

長谷園まで数百メートルの道に多くの臨時の売り場が設けられています(右の写真)。s-DSC02708.jpgs-DSC02724.jpg

八重桜が残っています。でも、今日は桜を眺めている人はいません。s-DSC02728.jpg

長谷園までの道の脇にも多くの販売所があります(左)。食べ物屋も出ています(右)。s-DSC02713.jpgs-DSC02732.jpg

長谷園に着きました。やはり沢山の人です。古い建物もあります。s-DSC02730.jpg

奥の方に萱葺きの家もあります。s-DSC02726.jpg

その萱葺きの家です。普段は食事処のようです。日本庭園が見事です。s-DSC02762.jpgs-DSC02766.jpg

抽選会がありました。足の踏み場がありません。一等はビデオとのことです。s-DSC02736.jpg

アウトレットコ-ナーもあります。人でごった返しています。外から写真を撮るので精一杯です。s-DSC02734.jpg

道端では、はっさく(左の写真)やアジサイなどのお花が売られていました(右の写真)。 s-DSC02750.jpgs-DSC02754.jpg

無料手びねり体験教室が開催されていました(左)。 個人指導も行われていました(右)。s-DSC02804.jpgs-DSC02810.jpg

体験教室の上のほうに「登り窯」がありました。s-DSC02822.jpg

海地方にあって、「伊賀焼きの郷」、観光にも買い物にも人気スポットです。中部地方からだけではなく、近畿地方からも多くの人が訪れます。


「長谷園」のホームページ:http://www.igamono.co.j


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

北陸代表の富山ブラックらーめん [グルメ(富山県)]

富山県射水市にある北陸自動車道の呉羽パーキングエリアで、
富山ブラックラーメンと富山ラーメン(1200円)を見つけました。
富山湾のミネラルたっぷりの海洋深層水を使った魚介スープです。 IMG_1173-88016.jpg
黒、白 2食ずつ入っています。麺は生・太麺です。
富山湾の海洋深層水を使って練った麺です。
IMG_1174.jpgIMG_1175.jpg
「富山ブラック黒醤油らーめん」 です。
真っ黒なスープが驚きです。
IMG_1187.jpg
辛くて濃厚そうな味ですが、以外にあっさりとしています。
丸鶏と宗田ガツオなどの魚介スープです。
IMG_1189.jpg
「富山白エビ塩らーめん」です。
富山の名物「白エビ」、殻干しからダシをとっています。
IMG_1182.jpg
 白エビの芳ばしい風味が、あっさりと仕上がっていました。
IMG_1185.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

三重県伊賀市 伊賀焼きで祝う「端午の節句」 [地域紹介(三重県・伊賀市)]

三重県伊賀市に「伊賀焼の郷」があります。

5月5日の「端午の節句」向けの兜の焼き物(10,000円)を見つけました。 s-DSC02674-c2f34.jpg
 
鯉のぼりの焼き物(2,000円)です。
s-DSC02669.jpg
 
金太郎さんが鯉のぼりにのってやって来ました。
s-s-DSC02737.jpgs-s-DSC02735.jpg
 
鎧兜を着た男の子です(左の写真)。端午で節句、鬼も高笑いです(右の写真)。
s-DSC02738.jpgs-DSC02740.jpg
 
鬼の親子の相撲です。 端午の節句に似合います。
s-DSC02741.jpg
 
カラフルな七福神の焼き物(左の写真)と天狗の焼き物(右の写真)です。
s-s-DSC02720.jpgs-s-DSC02719.jpg
 
幸せを運ぶ少女です。左の写真が鳩で、右の写真がハートです。 
s-DSC02751.jpgs-DSC02750.jpg
 
見ているだけで嬉しくなってきます。
s-DSC02745.jpg
 
豆さんも笑っています。
s-DSC02743.jpg
 
狸もお地蔵さんも、子供が元気に育つように祈ってくれています。
s-DSC02742.jpgs-DSC02746.jpg

端午の節句に、心が豊かになる焼き物を「伊賀焼の郷」で見つけました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

絞りたての牛乳を使った、高速道路のグルメ「ひるがの高原ソフトクリーム」 [サービスエリア(ひるがの高原SA)]

東海北陸道「ひるがの高原サービスエリア」の名物と言っていいほど
そこには美味しいソフトクリームがあります。「ひるがのミルクソフト(350円)」 です。DSC_1406.jpgDSC_1405.jpg
季節を問わず大人気のソフトクリームは、絞りたてのひるがの牛乳が入っています。
高速道路で疲れた体を一気にリフレッシュさせてくれます。
IMG_0025.jpgIMG_0029.jpg
小腹が空いたら、ひるがの高原の「シュークリーム(210円)もおすすめです。
IMG_0492.jpg
国内産米粉100%を使って焼き上げています。皮はもちもちです。
IMG_0500.jpgIMG_0501.jpg
中に入っているクリームは、もちろんひるがの牛乳と生クリームが使われています。
贅沢で濃厚なシュークリームです。 
IMG_0503.jpgIMG_0505.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

合掌造りの富山県五箇山の春の草花 [地域紹介(富山県・五箇山)]

富山県五箇山にある合掌造りにも、春がやってきました。
眩しい太陽の光が木々の新芽を透かしています。
s-511-IMG_349-a2f58.jpg
桜も満開を迎え、ツクシも大空に向かって伸びてます。
s-112-DSC-417.jpg

水路の脇にゼンマイを見つけました。
s-211-DSC_663.jpg

キンポウゲ科の花でしょうか。薄青紫色がとてもきれいです。
s-312-IMG_350.jpg

変わった植物もありました。「エンレイソウ[ユリ科エンレイソウ属]」です。
あんず-Mさんより教えて頂きました。
s-412-IMG_338.jpg

ノビタキでしょうか。木の枝から飛び立ちました。
s-DSC_1677.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

岐阜県白川郷、春のヨモギの新芽を使った五平餅 [グルメ(岐阜県・白川郷)]

世界文化遺産として登録されている岐阜県にある白川郷の合掌造りを
一望できる「城山展望台」があります。
残雪のある山と合掌造り、横に流れる庄川、絵になる写真です。
IMG_0173.jpg
 
城山展望台に、「どっこらしょ」というお店があります。
観光客の休憩処になっています。ほりけん、ここで「よもぎ五平餅」を食べることにしました。
「よもぎ」は地元で採れたばかりのよもぎの新芽を使っています。
IMG_0211.jpgIMG_0096.jpg

「よもぎ五平餅(200円)」です。五平餅自体によもぎ色が付いています。
IMG_0193.jpg

タレがおいしそうですよね。 焦げているところもGOODです。
IMG_0194.jpgIMG_0195.jpg

美味しいです。もちもちとした食感とよもぎの風味、タレや焦げ加減の味も抜群です。
IMG_0200.jpg

「どっこらしょ」のお店の看板に「とうふ屋」の文字が見えます。
もともととうふ屋のお店だったのでしょうか。
豆乳プリン、おからドーナツが売られています。
よもぎ五平餅の他にソフトクリーム、、飛騨牛串焼き、
甘酒、飛騨牛カレーパン、飛騨牛コロッケ、五こんにゃく、五目天串などがあります。 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

道の駅 白川郷の懐かしのポン菓子「ねぎみそポン」 [グルメ(岐阜県・白川郷)]

岐阜県にある道の駅白川郷には合掌造りの建物になっています。
飛騨高山の民芸品や名物などいろいろなお土産が売られています。
そこで懐かしのポン菓子をみつけました。
「 ねぎみそポン(1袋8枚入り)」で370円です。
IMG_0238.jpgIMG_0239.jpg
 
子どもから大人まで人気のあるポン菓子です。 
IMG_0240.jpgIMG_0246.jpg

せんべいの表面に赤味噌が塗られ、ネギがまぶされています。
お米のはじけた部分がシンプルな味で結構好きです。
IMG_0249.jpgIMG_0253.jpg

サクっとした食感に香ばしい味噌とネギの相性が抜群ですね。
IMG_0252.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

富山県瑞泉寺の門前の「神が微笑む道」 [地域紹介(富山県)]

戦国時代、越中一向一揆の拠点だった富山県にある真宗大谷派井波別院「瑞泉寺」。
その門前の八日町通りは「井波の彫刻」で知られています。
「神が微笑む道」としても知られています。
s-IMG_0474.jpgs-IMG_0475.jpg
瑞泉寺門前の「八日町通り」です。
s-DSC02523.jpg
そこに、今も「井波の彫刻」を支え続ける人がいました。
こうした彫刻家によって、単なる木に生命が宿っていきます。
s-DSC02494.jpg
彫刻によって「羽衣(はごろも)伝説」が蘇ります。羽衣によって天から天女が降りてきました。
s-IMG_0464.jpg
八日町通りの街灯に色々な彫刻の神が置かれています。
四天王の二尊である「多聞天(左の写真、別名、毘沙門天)」と「広目天(右の写真)」です。
s-DSC02514.jpgs-DSC02504.jpg
七福神の一尊である「布袋尊(ほていそん)」です。笑っています。
s-DSC02510.jpg
七福神の「寿老人(左の写真)」と「福禄寿(右の写真)」です。微笑んでいます。
s-DSC02503.jpgs-DSC02499.jpg

七福神の「恵比寿神(左の写真)」と「大黒天(右の写真)」です。高笑いです。
s-DSC02512.jpgs-DSC02508.jpg
七福神で唯一の女神である「弁財天(左の写真)」です。当初の紅一点は「吉祥天(右の写真)」
だったとも言われます。この変遷は、主に貴族から崇拝されていた吉祥天よりも、庶民を主とする
万人から崇拝されていた弁財天が一般的でるとされたためと言われます。
s-DSC02511.jpgs-IMG_0467.jpg
そして、八日町通りの店の看板も彫刻によって作られています。
s-DSC02513.jpg
s-DSC02505.jpgs-DSC02507.jpg
八日町通り、天女や四天王や七福神などの神が観光客に微笑んでくれます。
ほりけん、八日町通りを歩いていると段々幸せな気持ちになってきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サザエさん一家が長島PAにやって来ました [サービスエリア(長島PA)]

サザエさん一家を形取った幾つものお菓子が伊勢湾岸道路の長島PAにやって来ました。
s-DSC01891.jpg
 
サザさんのクッキ-(左の写真)やチョコ(右の写真)が売られています。
s-DSC01888.jpgs-DSC01889.jpg

サザエさんの「ファミリーケーキ(735円)」も売られています。
そのファミリーケーキの包装紙に載っている「磯野家系図」です。
ほりけんの家には、こんな立派な家系図ありません。
s-DSC01908.jpg

中に、サザエさん一家を形取ったケーキが入っているようです(左の写真)。
それを1つ購入し、封を切ってみると、8人家族分が2袋入っていました(右の写真)。
s-DSC01890.jpgs-DSC01909.jpg

サザエさん(左の写真)とフグ田マスオさん(右の写真)のケーキです。
s-DSC01916.jpgs-DSC01924.jpg

磯野波平さん(左の写真)とその妻である舟さん(右の写真)のケーキです。 
s-DSC01920.jpg

サザエさんの弟のカツオ君(左の写真)と妹のワカメちゃん(右の写真)のケーキです。  
 s-DSC01921.jpg

ネコ(右の写真)とサザエさんの長男であるイクラ君(右の写真)のケーキです。 
s-DSC01922.jpg
 
食べるのが勿体無くなるようなケーキでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛知県津島市の天王川公園「藤まつり」 [地域紹介(愛知県・津島・愛西・弥冨市)]

愛知県津島市にある天王川公園では「尾張津島藤まつり」が開催され、藤が見ごろです。

かつて津島は「藤浪の里」と呼ばれた藤の名所となっています。多くの観光客を集めています。

藤の花が水面に映し出されます。s-IMG_0883-eb809.jpg

 子供から大人まで藤の花に見入っています。s-IMG_0855.jpg

夜には灯篭の明かりが藤の花を優しく照らします。s-DSC_1891.jpg

青空を背景に九尺藤(キュウシャクフジ)が美しさを際立たせます。s-DSC_1881.jpgs-DSC_1898.jpg

八重黒竜藤(ヤエコクリュウフジ)の花と新緑です。濃い紫色の藤の花びらが何枚も重っています。s-IMG_0876.jpg

純白な花が美しい白加比丹藤(シロカピタンフジ)です。s-DSC_1895.jpgs-DSC1896.jpg

5月上旬に天王川公園の藤は盛りを迎えます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。