SSブログ

上から読んでも下から読んでも「ごまたまご」東京土産の定番「東京たまご」 [グルメ(東京都)]

東京のお土産の定番である銀座たまやの「ごまたまご」があります。
s-DSCN0587.jpgs-DSCN0588.jpg

ごまたまごは一袋ずつ梱包されています。外は洋風、中は和風で作った「ごまたまご」です。
s-DSCN0594.jpgs-DSCN0597.jpg
ホワイトチョコレートの殻です。本物そっくりです。
 s-DSCN0596.jpg

中を割ってみました。外からホワイトチョコレート、カステラ、黒ゴマ餡、黒ゴマペーストの
4層のつくりになっています。
s-DSCN0601.jpg

黒ゴマの味が口の中に広がります。甘さ控えめでおいしいです。
 s-IMG_3636.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自宅の庭に植えたワイルドストロベリーの実を収獲しました [菜園(夏・野菜作り・手料理)]

 自宅の西に庭(左)を造りました。ホウズキが赤みを増してきました(右)。
s-DSC04693.jpgs-DSC04945.jpg

昨年、庭のコンクリート管に花を植えました(左)。今年はワイルドストロベリーを植えました(右)。
s-DSC04724.jpgs-s-DSC04724.jpg

そのワイルドストロベリーが青々として来ました。 元々は、鑑賞用でした。
s-DSC04725.jpg

そのワイルドストロバリーの実をちぎりました。
s-DSC04727.jpg
小さな実です。食べてみました。50年もの昔、野原で食べた「野イチゴ」の味です。
s-DSC04729.jpg

その野イチゴです(yahoo画像野いちごより)。美味しかったことを憶えています。
200707_itigo.jpg
 
自分で造った庭や畑です。スーパーなどでは見かけない作物にもチャレンジしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20日大根を加えることで、胡瓜の浅漬けの彩りも味もしまりました [菜園(夏・野菜作り・手料理)]

6月中旬に、自宅の庭の畑に20日大根の種を蒔きました。
1ケ月が経ち、葉も成長してきました。大根も丸みをおびてきました。 
s-DSC04682-9b7a3.jpg
今、直径が2cm位です。直径が3cm位にまではなるとの事です。
s-DSC04689.jpg
まだ、少し早いのですが、間引く意味で、少し収獲してみました。
s-DSC04664.jpg
同じく、自宅の庭の畑で収獲した胡瓜と一緒に浅漬けにしてみました。
s-DSC04665.jpg
胡瓜の浅漬けに20日大根を加えることで、 味がピリッと締まりました。
s-DSC04667.jpg
この時期、色々な種を買い込み 、その成長を楽しむと共に、食卓に彩りを添えています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名古屋市熱田区 水と緑に囲まれる白鳥庭園 [地域紹介(名古屋・熱田区)]

名古屋市熱田区にある白鳥庭園は豊かな緑と水に囲まれた
和風庭園になっています。 紅葉が強い日差しを遮り、涼しげな庭園にしてくれます。 
s-DSCN0456-e64c9.jpg
 
クチナシの垣根沿いを歩いていきます。クチナシの甘い香りが漂っています。
s-DSCN0202.jpg

「ししおどし」の竹の音が静かな庭園を響き渡ります。
s-DSCN0442.jpg

 沢から流れこむ水は緑を潤し、水のせせらぎの音は観光客を癒します。
s-DSCN0206.jpg

その水は池へと流れ込み、水辺の生き物たちを潤します。
s-DSCN0455.jpgs-DSCN0193.jpg
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

自宅の庭の畑に植えたトマトから完熟の実を収獲しています [菜園(夏・野菜作り・手料理)]

昨年は、自宅の庭の畑にトマトの苗を6本植えました。食べきれないほどのトマトでした。
その反省にたって、今年の4月、2本のトマトの苗を植えました(左の写真)。
7月に入り、そのトマトの苗が大きく成長し、実をつけるまでになりました(右の写真)。
s-DSC01810-801c5.jpgs-DSC04540.jpg

7月上旬、幾つもの青青したトマトが出来だしました。
s-DSC04721.jpg

7月も中旬に入ると実は真っ赤になってきました。
s-DSC04637.jpg

その完熟トマトを食卓に出してみました。
s-DSC04640.jpg
収獲してから1時間後には口に入ります。まさに、完熟トマトです。
s-DSC04672.jpg
s-DSC04678.jpg

今年も、自宅の庭の畑で収獲した完熟トマトを頂いています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京の台場 トラクターの畑で燃料電池のシンポジウムが開催されました [地域紹介(東京都)]

都会の郊外の畑でしょうか?のどかな畑です。トラクターもあります。
s-DSCN0351.jpg
広大な畑の向こうに観覧車らしきものが見えます。
s-DSCN0353.jpg
実は、ここは、東京の台場です。台場にある観覧車です。台場に畑があるのです。
ss-DSCN0354.jpg
 
畑の向こうに見える建物はフジテレビです。
s-DSCN0366.jpg

畑の向こう側に見えるのは東京テレコムセンターです。
s-DSCN0384.jpg

燃料電池のシンポジウルが3日間にわたって、ここ台場で開催されました。
s-DSC04610.jpg

燃料電池のシンポジウムが開催された台場の国際会議場は、その畑の脇にあります。
s-DSCN0358.jpg

東京の台場にある畑、誰が、何の目的でつくったか?は分かりません。
ただ、 ほりけんに限っては、訪れるたびに、心癒されています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

最近、信楽焼きも変わってきたような気がします [地域紹介(滋賀県)]

滋賀県甲賀市信楽町は、狸でお馴染みの信楽焼き(しがらきやき)が有名です。
信楽町に近い新名神高速道路の土山SAには、興味ある信楽焼きの置物が売られています。
かわいい招き猫です。白い猫と黒い猫、なんだかピカチューみたいですが。
s-DSC04279.jpgs-DSC04280.jpg

信楽焼きの「金運かめ(1800円)」です。如何にも、お金を運んできそうです。
s-DSC04488.jpg

「がま口狸」です。昔、信楽焼きにこんなのなかったですよね。
s-DSC04283.jpgs-DSC04288.jpg

幸運を運ぶお願い風水狸です。野球たぬきまであります。
s-DSC04284.jpgs-DSC04287.jpg

カエルの色々です。「お金カエル(左)」と「よみガエル(右)」だそうです。
s-DSC04286.jpgs-DSC04487.jpg

まねき笑い猫です(左)。ここは甲賀の里です。狸の忍者もあります(右)。
s-DSC04289.jpgs-DSC04282.jpg

狸でお馴染みの「信楽焼き」も、最近では、スッカリ、そのイメージが変わってしまいました。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

自宅の庭の畑で収獲した胡瓜でキムチを作りました [菜園(夏・野菜作り・手料理)]

4月中旬に胡瓜の苗を1本買ってきました。それを自宅の庭の畑に植えました(左)。
6月下旬になると、大きく育ってきました。収獲の時期を迎えました(右)
DSC01808.JPGs-s-DSC04402.jpg

1本な苗でしたが、沢山の胡瓜を収獲するようになりました。
s-DSC04406.jpg

収獲した胡瓜です。
s-DSC03820.jpg

収獲して1時間後には、それを蛸と一緒にキムチにしました。
s-DSC04714.jpg

胡瓜は鮮度が大切です。もぎたての胡瓜はキムチとしても最高です。
s-DSC04713.jpg
s-DSC04711.jpg
 
味は、何でも新鮮が一番です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

名古屋市熱田区 水の物語をテーマとした白鳥庭園の川と池  [地域紹介(名古屋・熱田区)]

名古屋市熱田区にある白鳥庭園は、伊勢湾を見立てた池があります。
伊勢湾に流れ込む川も再現されています。
山間にある川の上流を見立てた庭園内の沢です。水のせせらぎが心を癒してくれます。
s-DSCN0203.jpg
急流から穏やかな川へと模様変わりします。一艘の船が静かに時を刻みながら浮いています。
s-DSCN0193.jpg
やがて川の水はは大海 伊勢湾へと流れ込みます。清羽亭です。
DSCNO3419.jpg
静かな池にはポツポツとハスの花が咲いています。
s-DSCN0225.jpg
DSCNO3420.jpg
ハスの花のアップです。雌しべは繊細なつくりになっています。
DSCNO3460.jpg
白いハスの花です。優雅です。
s-DSCN0220.jpg
天に向かって咲き始めようとするハスの花です。
s-DSCN0222.jpg
白鳥庭園の所在地:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2番5号


nice!(176)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

伊勢湾岸道路の長島PAの足湯の四季を楽しんでいます [サービスエリア(長島PA)]

三重県桑名市、伊勢湾岸道路の長島パーキングエリアに足湯があります。
ほりけん、職場からの帰宅途中にその足湯に寄ることがあります。

その足湯や足湯周りの四季が、旅人の疲れた足と心を癒します。
s-DSC03306.jpg
5月、多くの人が、新緑を眺めながら、足湯で疲れた足を癒します。
s-DSC03310.jpg
5月には足湯の近くのマツバギクがピンク色の花を付けます。
s-s-DSC03318.jpgs-s-DSC03313.jpg

8月になると、百日紅やフヨウやユリの花が、足湯に色を添えます。
s-DSC06237.jpg
s-s-DSC06238.jpgs-s-DSC06242.jpg
秋、もみじが紅葉を始めます。足湯の建物の緑の屋根にモミジがはえます。
s-DSC05065.jpgs-DSC05070.jpg
日もすっかり短くなりました。秋の夜、どこからとなく虫の音も聞こえてきます。
s-s-SANY0044.jpgs-s-SANY0052.jpg
s-SANY0043.jpg
湾岸長島PAの足湯の四季を眺めながら、いつも、名古屋と四日市の間を通っています。

nice!(150)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。