SSブログ

米国化学会のころ、ホテル近くで夕食をとりました [米国紀行(サンディエゴ)]

米国化学会の間、サンディエゴのハヤットホテルに4泊しました。s-CIMG6648.jpg
 ホテルの部屋からサンディエゴの湾をのぞみます。
s-CIMG6650.jpg
ビレッジ状のショピングモールが見えます。
s-DSCN0757.jpg
 ショピングモールに降り、そこからホテルを眺めてみました。
s-DSCN0934.jpg
レストランもあります。夕食をとることにしました。
 s-コDSCN0930.jpg

結構、多くのお客が入っています。
s-DSCN0936.jpg
そのレストラン、案内されたテーブルからの眺めです。
s-DSCN0938.jpg
  海老のシチューを頼みました。
s-DSCN0945.jpg
トマトも入っています。少しスパイシーです。
s-DSCN0948.jpg
ガーリックのきいたパンもついていました。
s-DSCN0947.jpg
 
食事を終えたころにはすっかり日は暮れていました。
s-DSCN1001.jpg
 
海外での学会の時期、国内を出るまでは、その準備で職場に何日も泊り込みます。
ただ、出張中は、寸暇を見つけて、リラックスする時間をつくっています。

nice!(219)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

滋賀県近江八幡市 豊かな水と緑に恵まれた八幡堀 [地域紹介(滋賀県)]

滋賀県近江八幡市にある八幡山城の麓に八幡堀があります。
堀は城を防御するために存在しますが、
豊臣秀次はこの八幡堀を運河として利用すると考えました。
s-DSCN1440-2.JPG

 琵琶湖を往来する船を全て八幡の町に寄港させました。
多くの商人が楽市楽座を取り入れ活気に溢れていました。
しかし、昭和30年頃になると人々の暮らしは変化し八幡堀はドブ川になりました。
s-DSCN1450.jpg
今は、水郷めぐりとして観光客を乗せたそこを船が行きかいます。
s-DSCN1474.jpg
 今では市民に守られ使われなくなった八幡堀も市民の憩いの場であり観光地でもあります。
s-DSCN1466.jpg
 
5月。新緑がとても綺麗ですが、八幡堀は四季を通じて人々の目を楽しめてくれます。
s-DSCN1460.jpg
3月は桜が石畳をピンク色に変えます。
s-DSCN1472.jpg
5月から6月にかけては、アヤメが咲き誇ります。
s-DSCN1462.jpg
 
時代劇のロケ地としても活用されています。
s-DSCN1484.jpg
時代劇の撮影風景です。
DSCN158.JPG
 
近江八幡市には、建築工学科の卒業生が町おこしで頑張っています。
そうした関係もあり、近江八幡市にはよく出かけます。

nice!(225)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

極薄にスライスされた豚肉を秘伝のつゆとタップリの白葱と共に食す新しい鍋料理 [グルメ(滋賀県)]

滋賀県と言えば近江牛です。その近江八幡市で、何故か豚しゃぶ「ひょうたんや」が有名です。
その姉妹店である「ひょうたんや駒吉」の外装(左)と店内(右)です。
s-DSCN1300.jpgs-DSCN1320.jpg
 メニューには、極薄にスライスされた豚肉を秘伝のつゆとタップリの白葱と共に食す
新しい鍋料理とあります。
 つゆしゃぶ.JPG
お通し(左)とお造り(右)です。
s-DSCN1434.jpgs-DSCN1436.jpg
そこに、極薄にスライスされた豚肉が運ばれてきました。
s-DSCN1438.jpg
 野菜です。赤こんにゃくもあります。鍋にいれます。
s-DSCN1360.jpgs-DSCN1446.jpg
 
そして、「つゆしゃぶ」独特の大量の白葱です。
s-DSCN1442.jpg
これを汁に「入れます。大量に入れます。
s-DSCN1440.jpgs-DSCN1444.jpg
こうした昼食セットメミューが4200円です。
s-DSCN1340.jpg
 
白葱で食べる汁しゃぶ、結構、病み付きになります。

nice!(228)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

サンディエゴのガスランプ・クォーターでランチ [米国紀行(サンディエゴ)]

サンディエゴで、レストランが立ち並ぶガスランプ・クォーターです。
s-s-DSCN0678.jpg
こうしたバスも走ります。
s-DSCN0680.jpg
メキシカンのレストランもあります。
s-DSCN0684.jpg
化学会が開催されたコンベンション・センターの近くにあり、昼休みは、どこも一杯の人です。
s-DSCN0682.jpg
道路沿いで食事を取ります。
s-DSCN0686.jpg
 
イタリアンのレストランに入りました。
s-DSCN0688.jpg
 
シーフードのパスタのメニューです。
厄介なのが、メニューから食べ物が想像できないことです。
 s-DSCN0704.jpg

分からないなりに注文しました。こんなパスタでした。今回は成功でした。
s-DSCN0710.jpg
一方、こちらは?
s-DSCN0711.jpg
 
いつもながら、海外出張でのレストランの注文には苦労します。

nice!(224)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

織田信長が、安土城から眺めっていたものは、何だったのでしょうか? [地域紹介(滋賀県)]

在りし日の安土城です。その命は3年でした。
s-DSCN1440.jpg
大手門です。
s-DSCN1450.jpg
大手門を潜って直ぐ左手に羽柴秀吉邸はありました。
s-DSCN1530.jpg
 
石段は、延々と続きます。
s-DSCN1500.jpg
 老いも、若きも、杖がないと上れません。皆さん、「登るんじゃなかった!」と言っているようです。
s-DSCN1501.jpg
まだまだ、天守閣は見えてきません。
s-DSCN1508.jpg
足が、完全に止まってしまいました。 「さっ!行くヨ!」
s-DSCN1509.jpg
 
少し上って振り返ってみました。かつては、武家屋敷が並びました。 今は、田んぼです。
s-DSCN1504.jpg
 
「広い所があるから天守閣と思ったら、まだまだなの?」
s-DSCN1510.jpg
「えっ!まだ、天守閣じゃないの?」
s-DSCN1514.jpg
スカートも下着に入れ込まないと歩けません。
男性「パンツにスタート入れたら、かっこ悪いよ!」  女性「歩けなから、仕方ないでしょ!」
s-DSCN1513.jpg
角を曲がったら天守閣です。
s-DSCN1516.jpg
やっとのことで、天守閣跡にたどりつきました。  柱の下に敷かれていた石です。
s-DSCN1520.jpg
ここに天守閣が建っていました。
s-DSCN1518.jpg
 
田んぼの向こうに、琵琶湖を望みます。田んぼもかつては、湖でした。
ほりけんが今眺める、この景色を織田信長は、誰と眺めたのでしょうか?
s-P1000452.jpg
 
織田信長が、安土城から眺めっていたものは、何だったのでしょうか?

nice!(249)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

レッドビーシュリンプの端午の節句 [研究室(エビ・カイ)]

昨年11月、レッドビーシュリンプとそれ用に水槽を買いました。1匹が千円弱です。
結構、値もはるので5匹だけ買いました。その縞もようによっては、1匹1万円を下りません。
DSC00128.JPGDSCN1614.jpg
3月になって、稚エビが生まれているのが確認できました。
s-IMG_2822.jpg
 
5月に入って、その稚エビも、結構、大きくなってきました。
s-DSCN1200.jpg
何匹か見かけるようになってきました。
s-DSCN1201.jpg
結構な数になってきました。
s-DSCN1600.jpg
何匹いるのかも分からないくらいです。
s-DSCN1604.jpg
 
5匹からスタートしたレッドビーシュリンプの水槽は、端午の節句、こんな状態です。 
s-DSCN1609.jpg

nice!(240)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

豊かな水に満ち溢れた滋賀県近江八幡市の湧水 [地域紹介(滋賀県)]

 室町時代、常楽時港として栄えていました。昭和の初期までは
琵琶湖周航の蒸気船の寄港地でした。この地区は数多くの湧水があります。

DSCN482.jpg

 ここは常浜水辺公園内の湧水地です。豊かな水辺にはアオサギ、カモたちが集まります。

DSCN481.jpg

畑や水田にはこの地の湧水を使っています。 
 

DSCN1574.jpg

北川湧水では、優雅に鯉も泳いでました。DSCN162.jpg

カモの夫婦も気持ち良さそうに泳いでました。DSCN173.jpg

足湯ではなく、足湧の場も設けられてました。夏は冷たくて気持ち良さそうです。DSCN159.jpg

 


nice!(227)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

端午の節句、豊臣秀次にも鯉のぼり [地域紹介(滋賀県)]

近江八幡城跡と安土城跡とは、琵琶湖の湖を挟んで隣り合っています。
航空写真.JPG
関白 豊臣秀次の居城がありました。
oumihatimantyo.jpg
その本丸跡へはロープウエイが走っていて、かつての古い町並みを見下ろします。
s-DSCN1502.jpg
八町堀には船が行きかいます。
s-P1000421.jpg
本丸跡からは安土城跡を見下ろします。
s-P1000434.jpg
本丸跡に、現在は、お寺があります。
s-DSCN1508.jpg
八重桜が今、見ごろです。
s-DSCN1510.jpg
新緑や赤いもみじも、今が、見ごろです。
s-P1000439.jpg
八幡城の麓には、日牟禮(ひむれ)八幡宮があり、この時期、こいのぼりが舞います。

s-DSCN1499.jpg

s-DSCN1498.jpg

 

nice!(238)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

サンディエゴのお土産 [米国紀行(サンディエゴ)]

米国サンディエゴの Old Town には土産物店が沢山あります。
玄関の呼び鈴でしょうか?店内一杯に吊られています。
s-DSCN0851.jpg
こんな感じです。
DSCN0852.jpg
それが、こちらは竹で作られています。
s-DSCN0899.jpg
こんな感じで店内一杯です。
DSCN0897.jpg
 
太陽を形どった壁掛けも沢山あります。
s-DSCN0896.jpg
 
店の外にも沢山の鉢などの置物です。
s-DSCN0886.jpg
s-DSCN0887.jpg
 
s-DSCN0898.jpg
 
こうした亀や蟻を形取った置物も多くあります。
s-DSCN0894.jpg
 
アメリカ・インデアンの置物です。
s-DSCN0867.jpg
 
 

nice!(233)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

サンディエゴで買うメキシコの土産 [米国紀行(サンディエゴ)]

サンディエゴの Old Town には多くの土産物の店があります。
サンディエゴはメキシコとの国境の近くにあり、メキシコの土産が多く売っています。
s-DSCN0801.jpg
何故か、メキシコのお土産はドクロです。
ドクロの花婿と花嫁の結婚式です(左)。"Love Never Dies"「死ぬまで愛して」ですかね(右)。
s-DSCN0803.jpgs-DSCN0805.jpg
ダンスする男女(左)も、楽器をひく男性(右)もドクロです。
s-DSCN0811.jpgs-DSCN0809.jpg
馬に乗る女性も男性もドクロなら、馬もドクロです。
s-DSCN0807.jpgs-DSCN0813.jpg
カラフルなドクロも多く売られています。
s-DSCN0817.jpg
s-DSCN0815.jpg
ほりけんの買ったブレスレットも、もちろん、ドクロです。
s-DSCN1442.jpg
何故か、メキシコのお土産はドクロでした。

nice!(215)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。